王子駅近くにオープンした「スコーンとスープのお店 Lutris(ルトリス)」さんへ伺いましたコーヒー
 

 

2025年5月9日にオープンしたばかり。

 

さっそく人気店のようで、売り切れちゃう日もあるよ〜という情報を聞いていたため、開店数分前に着いて待機しました👀

 

店構えも店内も、ナチュラルテイストでとってもかわいいですハート

 
 
メニューは、スープとスコーンが付く「Lutrisセット」と、スコーン2個の「スコーンプレート」、ドリンク各種など。
 
入店時にオーダーする先払いスタイルで、ワンドリンクオーダー制です。
 


【フードメニュー】

  • Lutrisセット 1,300円(限定15セット)
    (スコーン1個・ジャム・本日のスープ・ミニサラダ +200円でクロテッドクリーム追加)
  • スコーンプレート 900円
    (スコーン2個・ジャム&クロテッドクリーム)
  • スープのみ 700円
※差額を払うとプレーンスコーンをフレーバースコーンに変更可能
 
【ドリンクメニュー】
  • 紅茶(Hot/Ice)600円
    (TEAPONDの茶葉、フレーバーとノンフレーバー各1種)
  • ハーブティー(Hot/Ice)500円
  • 珈琲(Hot/Ice)500円
  • カフェオレ(Hot/Ice)550円
  • カフェモカ(Hot/Ice)600円
  • ミルクチョコレート(Hot/Ice)500円
  • 蜂蜜とハーブのフルーツビネガー(Hot/Ice)600円
    (ソーダ割りは+50円)
  • くだもののジュース 300円(※お子さま専用)

 

 

 
スコーンはテイクアウトもOK。
 
この日は「プレーン」「チョコくるみ」「アールグレイ」「ミックスフルーツ」の4種類がありました。
 

 
テーブル、カウンター合わせて14席ほど。
 
入り口右手にも広めのテーブル席があったのだけど、そちらはまだ稼働していないようでした。フルで20名は入れそうな感じです👀
 

 

カーテンまで可愛い…

 

 

カトラリー入れもおしゃれ✨
 

 

 

3人で、Lutrisセット3つとドリンクをそれぞれオーダーしました🍴

 

本日のスープは「玉ねぎとじゃがいもと生姜の冷製スープ」、サラダはキャロットラペ、ジャムはりんご🍎

 

 

六角形で大きめのスコーンは、外カリ中フワ系です。スープに合わせても◎

追加でクロテッドクリーム付ければよかったー!って後から思ったのだけど、しっとりタイプなのでジャムだけでも十分おいしいです。

 

 

キャロットラペ、やや甘めでさっぱりとした味付け。

 

スープは玉ねぎの甘みと生姜の風味が効いた、まろやかだけど個性的な味わいです。

 

 

ドリンクいろいろ。グラスもカップもおしゃれ〜照れ
 
 
私はフレーバーティー「ファンファーレ」をアイスで。
マンゴーやピーチのフレーバーなので、アイスにするとすっきりフルーティーでいいですね✨
 
 
こちらは友人がオーダーした「蜂蜜とハーブのフルーツビネガー」ソーダ割り。

ローズやハイビスカス系のハーブかな?色合いもかわいいむらさき音符

 
 
ホットティーはこの日は「ダージリン1stフラッシュ シンブリ農園」でした。

TEAPONDさんの茶葉なので間違いなし。抽出はやや薄めかなと。
 
個人的にはもうちょっと濃いのが好きだけど、万人受けだとこれくらいかぁコーヒー
 
ノンフレーバーの紅茶がダージリン1stのみというのがなかなか攻めてるなぁと思いました。
 
欲を言えばもっと紅茶らしい紅茶(セイロンとか)もあったら嬉しいかも!
 
とはいえこちらは、紅茶専門店ではないですからね。
 
 
店名のLutris(ルトリス)は、ラッコの学名から付けたんだそうです。だから看板や店内にラッコが居るんですね爆  笑
 
 
そしてルトリスさん、秋葉原の伝説のメイドカフェ「シャッツキステ」の元メイドさんが開いたお店なんだそうで。
 
ユニフォームもメイドさんっぽくて素敵ですハート
 
駅からも徒歩5分ほどと行きやすいので、ぜひまた伺いたいと思います音符
 
 
コーヒースコーンとスープのお店 Lutrisコーヒー
 
 
ルトリスさんで使っていた食器がかわいかったので、調べてみました。
 
プレートはaito製作所さんのもの。刺繍風の絵柄が美しい✨