カルディで買える「シモンコール」のホットチョコレートを作ってみました🍫
 
スペイン風に、チュロスを添えて。

 

というのも、Twitterでこんなツイートを見かけちゃったものだから、試さずにはいられなかったんですよね爆  笑

 

 

 

カルディなら、冷凍チュロスも買えちゃう。

 

開封後ですが、チュロスとホットチョコレートはそれぞれこんな感じです。(チュロスは冷凍、ホットチョコレートの素は常温)

 
ホットチョコレートの素は、分厚い板チョコみたいなもの。25gが8片入っています。
 
50g(2片)で1杯分なので、ひとつ買うと4杯作れますよ〜。
 

 
作り方は、水またはミルク150mlを鍋で温めて、ホットチョコレートの素を溶かすだけ。
 
泡だて器で混ぜると溶かしやすいです。
 
レンチンでの作り方もあるけど、やはり上手に溶けないらしいので鍋推奨です。
 
 
このホットチョコレート、原材料を見てみると、ただの板チョコじゃなくて「コーンスターチ」が入ってます。
 
だから加熱するとトロトロになるってわけ。あんかけとかチーズフォンデュとかと同じ原理です。
 
チュロスに付けて食べると、ひじょーーーに罪な味でおいしかったですハート
 
かなり濃厚なので、チュロスのように何か添える前提かなー。
 
とはいえ、チョコの量を減らして薄く作ったら違う気もするんですよね。
 
 
そうそう、コーンスターチのとろみは、冷めるとサラサラに戻ってしまうので、ぜひ熱々のうちにいただきましょう。
 
一度冷めたのをレンチンしてもだめだったー。これもコーンスターチあるあるなやつだ。
 
 
今回購入したバニラフレーバーのほかに、シナモンフレーバーもあります。
 
シナモンフレーバーは包み紙がグレー。こっちも試してみたい。
 
 
▼次回試したいこと
 
・ミルクで作ったけど水だとどうなるのか。
・香り付けにラム酒を入れてもおいしそう、赤ワインもあり?
・ミルクティーをベースに作ってもいいかも