今年10月、武蔵浦和の牛角跡地に「大衆ジンギスカン酒場 ラムちゃん」がオープンしました

都市部を中心に、最近店舗を増やしているチェーン店。
行ってみたらめちゃくちゃ良かったのでご紹介します

まず、メニューはこんな感じ。
ジンギスカンのお店なので「全メニュー食べ放題」か「ジンギスカン ラムちゃんセット」のどちらかは必ず頼むシステムです。
たくさん食べるメンツなら、食べ放題(120分・4,928円)を選ぶのがおトク。
我々は胃袋に自信がなかったので「ラムちゃんセット」をオーダーして、何品か追加で頼みました。
追加メニューはこちら。食べ放題ならここから好きなだけオーダーできます。
というわけで、ジャスミン茶でかんぱーい🍻
ジョッキに「羊」のマークが付いてるのかわいいね。
ラムちゃんセットは「生ラム赤身もも」と「塩〆熟成 上ラム肩ロース」「定番ジンギスカン」、それに玉ねぎがセットになっています。(メニュー表記に「生ラム赤身もも」は入ってなかったのだけど、この日は出てきた)
初回はスタッフさんが説明しながら焼いてくれました。
ジンギスカン鍋に「和牛の牛脂」を溶かし、そこに玉ねぎとお肉を入れていきます。
焼き上がったら卓上のたれやスパイスをつけて召し上がれ〜。
ネギや春菊などが入った「オリジナル薬味」も持ってきてくれました。
生ラム、つまり冷凍していないラム肉が、柔らかくてとってもおいしかった!!
そういえば、ジンギスカンって冷凍肉でしか食べたことないかも…
こんなにおいしいラム肉が、チェーン店で楽しめる時代なんですね
そうそう、ジンギスカンだけど焼く脂は「牛」に頼るんだな、と、ちょっと面白かったです🐮
まぁ、羊の脂って溶けにくいですからね。あと、シンプルに和牛の脂はウマい。
他にも、焼き野菜や「飲むジンギスカン(極薄切り肉の漬け込み)」など、いくつかオーダー。
ひき肉ポテサラ、ほぼサラダじゃなくて笑う(おいしい)
〆にラムの漬けだれを活用する「つけ麺」や「ほうじ茶漬け」を推しているのですが、我々胃袋小さい民はそこまで辿り着けず…
次回食べてみたいですねぇ。
甘いものは別腹!ということで、北海道ソフトクリームをいただきました🍦
これね、生クリームじゃなくて牛乳系のソフトクリーム。牧場とかでたまにあるやつ。
重すぎなくて好きです。ひとり1個ペロリだよ🐮
店内の雰囲気は、かなり賑やかな飲みメインの焼肉屋という感じ
飲みメインで「ハイボール飲み放題」を注文しているお客さんが多かったです。
食べ放題にドリンクは含まれない&お通し代が200円かかる(この日は枝豆が出てきた)のですが、それでもかなり良心的な価格設定だと思いました。
羊肉って一昔前はかなりマイナーな位置付けだったので、今やチェーン店でメインに据えるほどの人気なのか…と驚くとともに、羊肉好きとしては「良い時代になったものだ」としみじみ
折を見てまた伺いたいです🐏✨
▼ラムちゃん公式サイト
現在のところ、東京・千葉・埼玉・神奈川の都市部にのみ店舗があります。
全国展開に期待!