先日、渋谷へ用事があったので、帰りにヒカリエへ寄りました
ヒカリエの地下2階「東横のれん街」、すごいですね。
お菓子の名店揃い!
というか名店しか入ってない。どのお店で手土産買っても外さなそう👀
こちらは中身もパッケージもハロウィン仕様とのことで
(正式名称:マカロン 6個詰合わせ「ディアボリックマン デリシュー」長っ…)
Twitterに載せたらフォロワーさんから「パリピ感ある」と言われて笑いました、たしかに!
普段のエルメの上品な感じとはまた違っておもしろいですよね。
お味は以下の6種類。
- ジャルダン シュクレ
ローズ風味バタークリーム、カラメルモワルゥ - アンフィニマン ピスターシュ
ピスタチオ風味クリーム -
ジャルダン ドートンヌ
パンプキンのクリーム、コーン -
ショコラ アメール
ガナッシュショコラ -
アンフィニマン マロングラッセ
マロングラッセ入りマロンクリーム -
アンフィニマン フィグ
イチジク風味クリーム、イチジクのコンフィ
黒とオレンジのかぼちゃ味のやつが、このボックス限定(バラで買えない)とのことでした。
最近は上下違う色の生地のマカロンが増えていてかわいいです
ショコラとピスターシュは定番なのかなと。
ぶっちゃけマカロンって、メレンゲ生地の食感があまり好きではないんだけど…
エルメのはクリームがおいしかったので満足です
(マカロン大好き!って心から言える可愛い女子になりたいなぁと思いつつ…)
今回、一番おいしかったのはマロンのやつでした。次いでフィグ、ショコラ。
ピスタチオはやはり「杏仁フレーバー」系なんですね
ピスタチオ味をナッティな(香ばしい系の)味にするのって、日本だけらしいです。
ヨーロッパは杏仁フレーバーみたいな甘い香りが普通なんですって。
個人的にはまだ慣れなくて違和感〜。
そうそう、箱の下に保冷剤が入るこの箱、賢い!!って思いました
マカロンはギフト需要が高いですからね〜、この状態で持ち帰れるなら安心!
