私が広報を担当している、武蔵浦和「CAFE BISTRO LE VANT(カフェビストロ ルヴァン)」のお話です🍴
(※これは宣伝です!!…って書いとかないとステマになっちゃうからね)
スタッフ間で「世界一うまい食べ物では」なんて言われている、秋の超人気メニューです。
焼き芋と生クリームの組み合わせで、おそらく作り方としてはかなりシンプルなんじゃないかと思うのですが、この濃厚さがたまらんのですよね。
上に少しだけ振りかけたシナモンの甘い香りもポイントです。
刺身用のサーモンをミキュイ(半生)に仕上げています。デカい、そしてウマい。
絶妙な火通しでほろっとほぐれるので、かたまりで頬張れるのが最高。
下に敷かれたクスクスのサラダには、ケッパーとディルが入っていて、その爽やかな香りがサーモンにマッチします。
ちなみに「ミキュイ」はフランス語で「mi cuit」。
「mi(ミ)」は半分、「cuit(キュイ)」は加熱した、という意味です。
「cuisson(キュイッソン)」だと「火入れ」って意味だし「cuisine(キュイジーヌ)」だと料理という意味になります🍴
「cui〜」はフレンチ必須ワードなのです。これマメな。
続いてパスタ。「牡蠣のレモンバターパスタ」です🍋
こちら、実は賄いから生まれたメニュー。
賄いではシンプルな具なしバターパスタにレモン汁とレモンの皮、でした。
パスタにレモン、合うのよ。ってかレモンの皮削ってかけとけばだいたいウマい(雑
さすがに具なしパスタをメニューに載せるのは難しいので、バターと合いそうな牡蠣が選ばれたんだと思います、季節的にはちょっと早いけど。
一度食べて気に入ったらぜひ、具なしで自宅再現してみてほしいですね🍋(個人的には具なしの方が好きだったりする
メインのお肉料理は「極厚ポークステーキ」です🐷
シェフ曰く「どっちが縦だか横だか分からん(くらい厚みのある)ステーキ」が作りたかったんだそうで。
コースで1人前150g、アラカルトだと300gという大ボリュームになります。
写真撮影時は間違えて200gでカットしてしまったらしく…
実物は写真よりデカいです。コメダさながらの「逆写真詐欺」。
埼玉県産「はぎちくポーク」の、たしか肩ロース?で、そこそこ脂身も多い部位になるので、アラカルトはシェア推奨です!
以前とちょっと絵面が違いますね。
そう、カレーの上にあった、野菜のトッピングがなくなりました。
季節カレーは毎回「カレー+何らかの肉」というシンプルな組み合わせで構成されているため、それに合わせてエレガントさんもシンプルになったわけです。(その分少しお安くなってます)
こちらももう何年目だろう?桃パフェと並んで人気があります。
粒の大きさにもよるけど、シャインマスカットを合計10粒以上使って作っているらしい。(原価大丈夫?
中に入ってるバニラアイスとレモンソルベも自家製で、生クリームもおいしいやつだし、シンプルにウマいです✨
もう少ししたらパフェは「ナガノパープル」に切り替わるかもしれないので、シャイマスファンの方は今のうちにぜひ。(なお私はナガノパープルのが好きです🍇
以上、秋メニューは9月1日〜10月末までの販売です。ぜひ食べに来てね
いちじくってプチプチ食感が楽しいけど、独特の臭み?があるじゃないですか。ホコリっぽい匂いみたいな。
それが赤ワインとシナモンで見事に打ち消されて、おいしいとこだけ味わえる状態になっております。ウマい。
こちらは「無くなり次第終了」だけど、あと何回か仕込むって言ってたから今年は意外と買いやすいかもしれません。(去年はすぐに売り切れちゃったからね
お店の方はというと、10月のとある催事に向けて、バタバタしてまいりました。
なんかよくわからんけどすげーことになっている。詳細は9月下旬に発表されるらしいですよ?
私は主に裏方ですが、がんばります。