サンマルクカフェ創業当時の人気メニューを復刻した「元祖あつあつ十勝あんぱん」が今日から発売!
 
というニュースを見かけ、気になって食べに行ってみました気づき
 

6月21日(金)より、「25周年プロジェクト第1弾」として、サンマルクカフェ創業当時の人気メニュー「十勝あんぱん」の生地をさらに美味しくさせ復刻させた、「元祖あつあつ十勝あんぱん」を全国にて販売いたします。

サンマルクカフェは1999年、東京都中央区銀座に1号店を出店して以来、全国に展開していき、2024年3月に創業25周年を迎えました。これを記念して始動した、サンマルクカフェ本来の「ベーカリーカフェ」としての魅力をさらに引き出していく大規模刷新プロジェクト「パンマルクプロジェクト」では、25周年の歴史を振り返り、初心に帰りながらも、新たなサンマルクカフェを更新し続け、25周年のアニバーサリーイヤーをさらに盛りあげるプロジェクト「25周年プロジェクト」を展開しています。(サンマルクカフェ公式サイトより)

 
 
チョコクロのイメージが強いサンマルクカフェですが、創業当時はあんぱんも販売していたんですね。
 
知らなかった〜パン
 
 
▼ちなみに今の期間限定チョコクロは、祇園辻利コラボ「黄金の宇治抹茶」。

 
さてと、あんぱんはどこかな?と…
 
 
ありました〜〜!
 

 

今日から発売だけどそこまで激推ししている感じではなかったです。
 
1個220円なり。よく見ると値札に25周年マークが付いてますね。
 
 
 
こちらも今日から一部店舗のみで販売の「令和あんぱん〜白あん&ミルククリーム入り」。
 
合わせてGETですラブラブ(1個280円)
 

 

十勝あんぱんは全国販売。

 

令和あんぱんの方は「ニューベーカリーエリア」という広いパン台が設置された店舗のみで、15時以降に販売だそうです。

 

最寄りの武蔵浦和にあってよかった✨

 
 
 
十勝あんぱんは店内で、令和あんぱんはお持ち帰りにして家でいただきました。
 

 

「元祖あつあつ十勝あんぱん」、名前の通りあつあつに温めて提供してくれます。

 

表面にけしの実がたっぷり付いてて香ばしい。

 

 
中にはほっくり粒あんが詰まっています。
 

 

オーソドックスな甘めのあんぱんなんですけど、”サンマルクカフェであんぱん”というのがなんだか新鮮で、よりおいしく感じましたコーヒー

 
 
 
ドリンクはホットの「ゆず茶」を。
 

 

実は今、持病の逆流性食道炎が悪化しちゃって、カフェインNGなんですよね💦
 
あんぱんにはきっとコーヒーの方が合うだろうなぁ。残念。
 
 
 
 
お持ち帰りにした令和あんぱん(写真だけ店内で撮った)。
 
こちらは四角い形をしています。
 

 
 
おうちでゆっくりいただきました照れ
 

 
白あんとミルククリーム入り。上にはスライスアーモンドがトッピングされています。
 

 

ほんのり甘いパン生地に、ねっとりこしあんタイプの白あん、練乳に近いミルククリームの組み合わせで、かなりあまあま。

 

だがそれが良い!

 

これもコーヒーとめちゃくちゃ合いそうですコーヒー

 

 

 

2種類ともおいしかった〜!

 

十勝あんぱんは和テイスト、令和あんぱんは洋風。同じあんぱんでもかなり振れ幅がありますね。

 

十勝あんぱんは”あつあつ”が売りなので、お店でそちらを食べて良かったな〜と思いましたハート

 

 

 

パン1個のお持ち帰りでもこんな可愛い紙袋に入れてくれて、ちょっと恐縮してしまった。

 

次テイクアウトするときは何個か買います!

 

サンマルクカフェ、最近パフェをリニューアルしたり、パンメニューを強化したりと、メニュー開発を頑張ってる印象。

 

このあんぱんは「25周年プロジェクト第1弾」だそうですから、第2弾にも期待ですね👀

 

ちなみにあんぱん2種は公式サイトの「季節のメニュー」のところに載っていたので、通年販売ではなく期間限定のようです。(いつまでかは不明)

 

 

 

 

▼サンマルクカフェで使えるデジタルチケット。楽天で買っておくとポイント分お得ですラブラブ