昨日の晩ごはんは「餃子の王将」へ行きました🥟
 
王将といったらこれ!生姜餃子ですよねぇ照れ
 
正式名称は「にんにくゼロ 生姜餃子」なのですが、決してにんにくを避けたいからこれを頼むわけではなく、生姜がガツンと効いてておいしいから頼むのですよ。
 
お値段はノーマル餃子と同じ。
 
2016年に登場した「にんにくゼロ餃子」を生姜マシマシにリニューアルしたのが、2019年登場の、今の生姜餃子とのことです。
 
意外と最近なんだな〜。
 
私が王将に行くようになったのもわりと最近なので、昔からあるような気がしてました。
 
 
 
ちなみにノーマル餃子も食べましたよ。お皿の色で分けてるんですね、なるほど。

ニンニク入り餃子もこれはこれでおいしいんだ。二人以上なら両方頼んじゃう。
 
 
 
今年引っ越してきた今の最寄り駅(武蔵浦和)は、駅前に王将があって神なのです🥟✨
 
埼玉だと、日高屋はあるけど王将はないっていう街も多いですからね。(日高屋には日高屋の良さがあるが、餃子を食べたいなら圧倒的に王将派)
 
 
昨日は平日の8時過ぎ、満席でウェイティング多数でした。
 
武蔵浦和って駅前にファミレス的な店が少なくて、王将とサイゼが激混みするんです。
 
とはいえ王将は回転が良いので、意外とすぐ餃子にありつけましたとさ。
 
 
他には回鍋肉、カニ玉、油淋鶏、写真はないけど春巻きも食べました。ぜんぶうまい。

 
 

 
 

 
 
最後に、今回初めて知った便利情報です。
 
王将で餃子が食べ切れずに残ったときは、10円でお持ち帰りの紙箱とビニール袋をくれるんですって。
 
知らなかった〜〜!!
 
今回3人で行ったんですが、調子に乗って頼みすぎちゃいまして。友達が「箱もらえるよ〜」って教えてくれました。
 
もちろん食べ切れる分を注文するのが一番だけど、残して捨てちゃうよりは、ねウインク
 
 
王将さん、今日もごちそうさまでしたラブラブ