健康と老い。 | *ほっとけ。ぼくのじんせいだ。*

*ほっとけ。ぼくのじんせいだ。*

好きなことがたくさんあります。嫌いなこともそこそこあります。家族のこと、愛猫4匹のことなど、日常のことをその日の気分で書いてます。

健康のために意識してることは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




健康のためにしていること、
なし。




でも1年前から、毎朝欠かさず
トマトジュースを飲んでいて、
それは身体に悪いことでは
ないのかもね。



あと、糖分は砂糖ではなく、
ハチミツ、コムハニーで摂るようにしてる。
コムハニーは僕はちょっと苦手だから、
ハチミツのほうが多いかしら。




健康のためというより、
年齢の、


(油物食べると
次の日胃がもたれるんだよな)
(お酒飲むとお腹壊すんだよね)
(甘いものは身体がむくんで、
指輪がキツくなる)



などの変化により、
摂取を抑えているから、
健康のためかと言われると
ちょっと違う気もする。



最近、近くの小さい文字がすごく
見えにくく感じるようになったな、
と思った瞬間があって、



眼鏡を取り、文字を目から話すと、
ド近視と乱視により、
今度は文字が遠すぎて見えない。




母親も僕の歳あたりには
老眼だったので、眼鏡屋さんへ行ったら、
店員さんが遠近両用メガネのことを
しきりに


「サポートレンズ」


と言っていた。



「老眼が…」
「サポートレンズのお求めですね!」
「サポートレンズ?」
「はい!近くが見えづらい方のための」
「要するに老眼鏡ですよね?」
「サポートレンズです」
「………」




老眼鏡って、差別用語なのかしら。




老眼のような軽い老いと、
どう戦うか。



戦わない。
老いとは視力などでは、ない。




老いとは、
膝と腰だ。



膝の軟骨がすり減ってきてからが、
老いの本番である。



同年代の知人に会う。
病院などで同じような人に会う。



膝や腰の痛みについて、
共有し合う。



お互いの老いを確認し、



(私たち、一緒に歳を取って
死んでいきましょうね)



という気持ちになる。



老いである。



愛猫チャンチュー




こむぎはここに入ると、
いつも身体が斜めになる。










その姿勢つらくない?大丈夫そ?