こんにちはニコニコ
6月に入りましたね。
梅雨の季節だけど、近所で紫陽花がキレイに咲いていて癒されてます。

今日は
4月、5月にできたことを記録しておこうかな。と。

ー子供達の懇談会出席
ー個人面談
ーPTA会合
ー息子の林間学校準備
ー娘のピアノレッスン
ー楽器購入
ーベランダ掃除
ーカーテン洗濯
ー洗面所収納整理
ー家族レジャー
(1泊2日旅行、日帰りドライブ、母の日ディナー、映画鑑賞)
ーメルカリ出品、売却
ーひとり観光
ーランチ自炊
ー読書

ふむ。。
いろいろできました照れ

やはり年度初めは学校関係の予定が入りますね。。去年は全部中止だったけど、今年はぼちぼち再開されており、、。

会社の仕事は完全リモートで、平日も週末も家族以外の人と触れ合う機会はほとんどありませんが、学校関係では先生、保護者と多少直接コミュニケーションをとる機会がありました。

(我が家は蔓延防止措置対象地域)

結局ゴールデンウィークも家族だけですが近場一泊旅行に出かけてきました。
息子の泊まりがけ林間学校の準備も進んでいます。

給食が始まって生活が落ち着くにつれ、ベランダの掃除やらカーテンの洗濯など、普段行き届かない家事に手をのばし。

気づけば5月は仕事日のランチをほとんど自炊できていましたウインク

近所の農協で新鮮野菜を買ったりして、なんだか豊かな気分です。

4月にひとりで観光した心地よさが忘れられず、天気がいいオフの日は自分だけのために外出しようと心がけて。

気づけばメルカリ出品も始めてから4ヶ月経ちますが、定期的に売れていきます。
当初、A4サイズのネコポス便で発送できるものを数百円で出品することが続いていましたが、最近はダンボール箱で発送するものや、元値が多少高いものも出品、売却しています。自分でも掘り出し物を購入しました音譜販売中止になったのか、色々探して見つからなかったものが、メルカリに出品されていたんです。即購入ニヤリ

メルカリ、、物を捨てなくてよい、自分の不用品が誰かの必要品になるというコンセプトが私に合い、しかも出品やその後の手続きが簡単にできる、というのが大きな魅力です。
フリーマーケットみたいに物を持ち出して並べて出店する手間がなく、一度出品してしまえばインターネット上にずっと商品が並んでいる爆笑

お金の勉強までもう一歩だけど😅、、ポイント収入やメルカリ売却収入が目に見えるようになってちょっと嬉しい😆

今月も、自分第一、人生楽しむ主義でまいりますラブラブ