Snow Manしかいない!

テーマ:



楽しみにしてた配信!

でしたが…




その前にめめくんが…



心配しました。

夜の配信は、どうなんだろ

う…?!

と、思ってましたが、でも、

無理しないでと言いたい!


なので配信は、8人で、


発表されたのは、コレ!



大和ハウスプレミストドーム


って、なんじ

ゃ〜〜〜い!

って、紛らわしいですよ、

大和ハウスとプレミストの

間に札幌とか、入れて

も良かったんじゃないのか

?!

で、プレミストなんて知らん

英語?入れんでも良さそう

なものを!


ま、わたしがとやかく言う

事でもないけどな。



そして!




カッコいい〜!



MVだよ〜ん!


わたし、けっこう長くK-POP愛好家やって

ましたが、これほどのものは、ちょっと

見た事ないかも…


以前からスペインで撮影した

って言われてましたよね。

海外っていってもグァムや

済州島じゃないんだから(笑)


ヨーロッパも似合う彼らラブ



今回は、サンプリングの

効果や、ロケ地の壮大さが

好評のようで

良かった〜!


ただ、日にちが経って冷静

に見てみると自担の歌割り

とかアップが少ないとか、

何かしら出てきそうな気も

するけど(笑)

わたしは、箱推しで作品を

全体として見るのでそういう

面でのこだわりは無いんです

けど、でもみんなビジュアル

も上がっちゃって

もう〜!






  クラシックのサンプリング


イントロを聴いて、アラッ!

クラッシックをサンプリング

してる〜!

とは、思ったけどそれが

モーツァルトの曲であると

は、知りませんでした。

←クラッシックは、疎いの。




思えば…ボーイズグループで

クラッシックを、サンプリ

グしたといえば、過去のジャ

ニーズとかにいなければ…


(♪キッスは目にしてってのもあったよね

ベートーヴェンの『エリーゼの為に』)


わたしが知る限りでは、韓国

のSMAPといわれた、

SHINWHA/神話/シンファ

の19991年の曲♪T.O.P

かもしれないですね、

これは、『白鳥の湖』を、

サンプリングしてます。


これ、1991年!

ジャニーズとの縁も深い彼ら。


古いけど、カッコ良くね?!

わたしをK-ポ沼に引きずり

込んだのが彼らでした。


あと、Rockで最初といえば

かなり遡るけど…

E.L.P/エマーソン.レイク&

パーマーが、元祖?かな。

1971年ムソルグスキーの

『展覧会の絵』だと思う。

わたし中学生くらいだった、

50数年前になる〜

あぁ人に歴史有り過ぎ〜!


プログレッシブロックって

いいましたよ。


その頃すでにサンプリング

って言ってたのかな?!

サンプリングというワード

が広まったのは、HIPHOP

からです。

それを知らない人が、よく

パクリとか言ってたけどね。




  そう思ったのは、わたしだけ?!婆さんまだまたボケちゃいないゼ!



この♪EMPIREは、また

ダンスもよろしい〜!

終わりの方でダンサーさん

達と踊ってたけど…

これ、デビューした時の

9時間生配信の時も、


最後の方でこういうのあり

ませんでしたっけ…?!

都内某所で♪D.Dを踊り

ましたよね。


この時は、99人だったけど

むしろ、今回のスペインの

ダンサーさんの方が人数が

多く感じるのだが…



しかし、思えばあの頃、

スペインで、現地のダンサー

さんと踊る未来があるとは

思ってもいませんでした。


これだから

スノ担は、

やめられ

な〜〜〜い!

わたし達が思ってもいない

上を行く彼らは、本当に

自慢の推し

ですよね。




  サントリー必死やな(爆)


サントリーがあまりにも

ビールが売れなくて…?

サマソニでサントリービール

しか飲ませない!

とか、必死だよ〜ん!


そしたらこれ…





めめの晴れ風爆売れしてる

からね〜

でも、わたしみたいな昭和

の人間だとビールといえば

麒麟なんだよね。


相変わらずカオスなブログ

ですが、また来てネ!



動画、画像お借りしました。