今回は多くの世帯で加入している、
火災保険の仕組みについて考えてみます。

お伝えする記事の内容は次のとおりです。
・火事以外の補償
・地震保険は火災保険で保障されるのか
・補償と保障の違い
・再調達価格(新価)と時価の違い
・まとめ

----------------
火事以外の補償
----------------
火災保険は、ほかの保険商品と同様に、
各保険会社が販売している、
金融商品のひとつです。

従って、補償内容も保険商品ごとに
異なっているところがあります。

しかし主に、住宅を取り巻く様々なリスクを
補償する商品で、呼称はさまざまですが、
「住宅総合型」と「住宅火災」の
2種類に分けることができます。

「住宅火災」で補償されるのは、
火災、落雷、ガス爆発などの
破裂・爆発の被害で、
損傷した時の補償です。

また「住宅総合型」では、
「住宅火災」の補償のほかに
風災・ひょう災・雪災や水害、
自動車の飛込み等による飛来・落下・衝突、
給排水設備の事故等による水濡れ、
騒じょう等による暴行・破壊、盗難などが、
補償されます。

なお、建物と家財は分けて
別々に契約することになっています。

------------------------------------
地震保険は火災保険で保障されるのか
------------------------------------
また火災保険で、
地震による損害の補償はされません。

従って、地震や噴火、津波による
火災や損壊、埋没、流出などの損害を
補償するためには、

火災保険とは別に、
地震保険に加入することが必要です。

------------------
補償と保障の違い
------------------
ここまでで、
すでにお気づきの方もみえると思います。

たとえば、
生命保険では「保障」をしますが、

火災保険を始め自動車保険でも損害保険は、
「補償」をします。

「保障」と「補償」とでなにが違うか?

主に、生命保険の保障は、
たとえば、
対象となる方(被保険人)が亡くなれば、
1,000万円保険金といった契約で定められた
保険金額が支給されます。

一方、損害保険の「補償」は、
契約した保険金額を限度に、
保険金が支給されます。

従って、万が一、自宅が火事で損失しても
損害に応じたの補償がされるため、
生命保険のように、
一定額の保険金が支給されるのではありません。

--------------------------------
再調達価格(新価)と時価の違い
--------------------------------
ほかに火災保険で注意したいことは、

再調達価格(新価)か時価で、
契約金額を設定して契約することです。

再調達価格(新価)とは、
現在建っている建物と同等な新たに建築する。
あるいは購入するのに必要な金額のことです。

時価とは、
再調達価額から、年月経過などの消耗により、
建物の価値が下がった分を差し引いた現在の価格、
「時価 = 再調達価額 - 消耗分」のことです。

たとえば、3,000万円で購入した建物を、
火事で全焼してしまった場合、
現在、同じものを立て直す費用が、
4,000万円必要な場合、

(再調達価格(新価))では、
4,000万円の契約を、

時価は、4,000万円-消耗分1,500万円して
2,500万円の契約をします。

そして、上記の契約をして、
不幸にも本当に火事が発生して、
建物が全焼して建て直すのに
4,000万円必要な場合、
契約ごとの支払われる保険金額は、

再調達価格(新価)で契約した場合は、
立て直すのに必要な額、
4,000万円の保険金が支払われます。

時価で契約した場合は、
契約金が2,500万円で、
損害も2,500万円なら、
保険金が2,500万円支払らわれます。

契約金額が1,000万円なら、
保険金は1,000万円支払われます。

しかし、5,000万円契約をしても、
保険金の支払いは2,500万円です。

損害額が限度で支払われますので、
時価以上の保険料がムダになります。

従って、時価で契約するときは、
契約金額=時価が基本です。

-----------
まとめ
-----------
損害保険は、掛捨てで契約する商品が多く、
家計の負担になりかねません。

しかし、万が一の時には、
到底家計の収入や貯蓄だけでは補えない
補償が得られるが保険商品です。

従って、今一度加入中の火災保険の
商品内容を精査して、

たとえば、個人賠償責任が、
自動車保険などほかに加入している保険で、
すでに補償されているなら、
どちらかの保険だけにしておくべきでしょう。

なぜなら、保険の種類や契約にもよりますが、
一般的に、損害保険では、
実際の損害以上の保険金は支払われないからです。

*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
◆    今週のポイント
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*

補償は保障以上に、

保険商品に加入するメリットが

あるかもしれません!

しかし、

加入し過ぎにはご注意を! 

*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
◆ 編集後記
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:

客観的

主観的

に保険商品を選ぶと、

保障や補償が変わる!?
 

 

人生の添乗員®からのワンポイントメッセージ改訂版(第573号)

Photo by photo ac

「人生の添乗員」「人生の行程表」は牧野寿和の登録商標です