ここのところ、来年(令和6年)からスタートする

新しいNISA(少額投資非課税制度)(※)が、

話題になっています。

 

ただ、新しいNISAも、

投資した元本が保証される金融商品で、

運用されるのではありません。

 

この記事の読者の皆さんの中にも、

「元本が保証されないなら私には関係ない。

けど、お金を貯めることには興味がある。」

 

と、いう方もいることでしょう

 

そこで今回は、

毎月5万円ずつ20年間積立をすると、

どのくらいの収益(リターン)があるか、

またリスク(ブレ)があるのか?

 

元本保証されている銀行の定期預金、

 

また株式や投資信託といった、

元本保証のない金融商品に、

毎月5万円ずつ20年間、

積立投資をしたときの

シミュレーションをしてみます。

 

ただし、今回のシミュレーションで、

収益に対象する課税額や諸費用は、

計算していません。

 

また、冒頭に話題にしたNISA制度を利用した

金融商品でのシミュレーションでもありません。

 

この記事の構成は次のとおりです。

銀行の定期預金で年利0.0020%で積立てる

A社の株式に年利1.0%を目標に積立投資する

B投資信託に年利回り3.0%を目標に積立投資する

リスクを考えて投資する

・投資の考え方を決める

 

(※)新しいNISAの詳細は、

金融庁HP「新しいNISA」を参照してください

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

 

----------------------------------------

銀行の定期預金で年利0.0020%で積立てる

----------------------------------------

銀行の定期預金に毎月5万円ずつ、

積み立てていけば、

20年間で1200万円貯まります。

 

年利0.0020%で計算すれば20年間で、

利息が2,410円つきます。

 

万が一。積み立てをしていた銀行が、

破綻しても、

元本1,000万円までの預金と

破綻日までの利息等は、

預金保護機構によって保護されています。

 

-------------------------------------------

A社の株式に年利1.0%を目標に積立投資する

-------------------------------------------

では、元本が保証させれてない金融商品に、

投資をした場合のシミュレーションしてみます。

 

A社は、長年、経営は安定していて、

あまり景気の動向で、

株価は変動していませんでした。

 

そこで、長期間年利1%で運用できるだろうと、

毎月5万円ずつ20年間投資をすると、

シミュレーションをしてみます。

 

その結果、

収益(リターン)が約128万円と計算できました。

 

-----------------------------------------------

B投資信託に年利回り3.0%を目標に積立投資する

-----------------------------------------------

また、A社よりもっとリターンを得たいと、

 

B投資信託に、

年利回り3.0%を目標に、

毎月5万円ずつ20年間積立投資したとします。

 

その結果、順調に運用できれば、

リターンが、約438万円と計算できます。

 

-----------------------

リスクを考えて投資する

-----------------------

上記の3つを結果をみて、

 

同じ5万円を20年間投資するのに、

 

単に、老後の生活資金を貯めたいなら、

銀行に積立預金をすればいいでしょう。

 

少しは収益を上げたいのであれば、

A社の株式に投資をする。

 

いやもう少し利益を得たので、

B投資信託で運用する。

 

といった考え方もできるでしょう。

 

ただ、ここで問題になるのは、

 

元本が保証されていない、

A社の株式やB投資信託に投資をした場合、

 

A社の株式では最大約128万円の利益が

見込めますが、

 

もし、景気が悪化したり、A社に問題が生じて、

株価が下落すれば、

 

収益どころか、投資した元本を割込む

損失を生じる可能性があります。

 

つまり、1,200万円を資金に、

約128万円リターンを得る可能性も、

投資元本を割込む可能性もあるのです。

 

同様にB投資信託でも、

約438万円リターンを得る可能性も、

投資元本を割込む可能性もあります。

 

資産運用では、

このリターン(収益)が変動する、

ブレの大きさをリスクと言っています。

 

このリスクを考えて

投資をすることが大切です。

 

----------------------

投資の考え方を決める

----------------------

リスクを考えた投資とは、

 

金融商品の基礎知識を学んでから、

投資をすることは、もちろんのことです。

 

この先の家計収支の推移を展望しながら、

投資をしていくことです。

 

損失のリスクに耐えられないと、

最悪の場合、

家計は破たんしてしまうからです。

 

それに加えて、たとえば

上記のA社が何らかの影響で、

業績が悪化して株価が下がった時に、

A社の業績の回復を待つか、

 

それとも、A社の株を売って、

他社の株を買って、A社での損失以上の

収益を目指すか、

 

ここは、投資の教科書通りには、

いかないところであります。

 

また、投資をする醍醐味と考えるか、

 

危険と考えるかは、

 

それこそ、個々人の

元本が保証されていない金融商品に

投資をするか、

 

また投資をするなら、

どのような容認度にするか、

 

指針になるものです。

 

*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*

◆  今週のポイント

*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*

 

投資は机上で考えるのではなく、

 

リスクの対策を身に付けてから

 

本格的に実践するものです!

 

*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:

◆ 編集後記

*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:

 

一般的に、

 

余裕資金で、

 

元本の保証されていない投資する

 

では、余裕資金とはなにか?

 

考え出すと、

 

結構、難しい話しかもしれませんね!

 

人生の添乗員®からのワンポイントメッセージ改訂版(第542号)

Photo by photo ac

「人生の添乗員」「人生の行程表」は牧野寿和の登録商標です