小学校の漢字のテストで、

いつも100点満点を取るT君がいました。

 

T君のことを、誰もが、

漢字の天才と認めていたのを覚えています。

 

しかし、大人になってからは、

このように素直に認めるだけではなく、

 

自分も

人から一目を置いてもらいたい、

人のできることは自分もできる。

 

と、たとえば、

・事業に成功する

・豪邸を持つ

・大金持ちになる

といった思いを、

時にはお金まで使って、

実現しようとする方がいます。

 

素晴らしい自己実現の内容もあれば、

必ずしも

できなくてもいいこともあります。

 

今回は、

なぜ、人のできることを、

自分もできると思うと疲れるのか?

 

その根本をお話いたします。

 

今回の記事の構成は次の通りです。

子供と大人の世界のちがい

・資産形成の考え方

・保険商品について

・住宅購入について

・使わなくてもいいお金を使わないために

では、お話を進めていきます。

 

-----------------------------

子供と大人の世界のちがい

-----------------------------

冒頭にお話をした漢字のテストには、

いわゆる難読漢字が、

必ず1問は出題されていました。

だから、T君がいつも満点を取るのは、

すごいと誰もが思っていたのです。

 

それから、

時が経ち、私がFP業を始めてから

間もなく20年になります。

 

このところ、

住宅ローン金利や足元の物価の上昇と、

将来の家計を危惧した相談が

多くなってきています。

 

このような大人の相談は、

単に漢字のテストで100点を取るT君を、

尊敬して見るだけではなく、

 

自分も100点取るためには何をすべきか、

それ考えて、結論を導き実行する。

と、考えている方もいます。

 

しかし、大人になったら、

すべてのことができるかというと、

必ずしも、そうとも限らないのです。

 

おとなの世界でも、

「T君はすごいな」と言って見ているだけで、

いいこともあるのです。

 

では、その事例をみていきます。

 

-------------------

資産形成の考え方

-------------------

ご自身の家計の資産を形成していくには、

通常、株式や投資信託、保険商品、

銀行の定期預金といった金融商品や、

人によっては、

金や石油といった現物でも運用していきます。

 

しかし、このなかで、

預け入れる資金(元本)が保証されているのは、

1000万円までの銀行預金だけです。

 

元本が保証されていないとは、

どういうことか、

株式投資を例に見ていきます。

 

たとえば、A社の株式を200万円買って、

100万円の収益(リターン)を上げられるか、

また、同額の100万円の損出を出してもいいのか、

この上下200万円のリスク(ブレ)を、

許容できる方は、

このA社の株式を買うことができるのです。

 

多少、誇張した表現ですが、

元本が保証されていない金融商品で

資産運用をしながら、

資産を形成するときの基本的な考え方です。

 

従って、株式投資を始めたら、

元本割れが心配で、

仕事が手に付かなくなるようでは、

元も子もありません。

 

だれしもが、

元本が保証されていない金融商品で

運用することに、

向いた性格の方ばかりではないのです。

 

--------------------

保険商品について

--------------------

自動車保険や火災保険といった損害保険は、

他人を事故に巻き込んだ時や自身の

損失補償のために加入します。

 

従って、万が一のときに、

自身の貯蓄などでは、

損失額を賄えない補償の金額を

保険に加入して補えるようにしておきます。

 

死亡保険は、主に残される遺族の

生活資金やご自身の葬式代などのために

加入します。

 

支給の対象になる、

公的な遺族基礎年金や遺族厚生年金から、

支給額の足りない分を

民間の保険商品の保険金で補います。

 

また、医療保険は、

入院した時に公的な健康保険から支給される

「高額医療費」の支給額を確認して、

必要な金額分を民間の医療保険に加入します。

 

安心のためといって、

たとえば、ご自身の葬儀費用のためにと、

死亡保険金1000万円の死亡保険に加入して、

高額な保険料を払っていたとしても、

それは、安心料が高すぎるかもしれませんし、

何の自慢にもならないのです。

 

また、民間の死亡保険や医療保険に

加入しない方がいても、

何らおかしくないのです。

 

-------------------

住宅購入について

-------------------

住宅は資産です。

 

現に、所有している間は固定資産税を納付します。

ただ、高額なものですが、

「安物買いの銭失い」の対象にも、

なりかねないものです。

 

新築、中古の物件に限らず、

物件の品質を良く吟味して、

 

将来、売る売らないは別として、

少なくとも購入した時も、

高額に売却できる物件を探してから、

購入することです。

 

なぜなら、くどい様ですが資産だからです。

 

--------------------------------------

使わなくてもいいお金を使わないために

--------------------------------------

以上、金融商品、保険、住宅購入と、

よくお金が使われていることをみてきました。

 

家計は健全に運営していくためには、

 

ご自身の家計の収入と支出、貯蓄、

そして資産に即したお金を使う。

 

または、人が使っているからではなく、

ご自身の判断でお金は使います。

 

価値のないものを買うこと、

つまり、無駄使いには、

お金は使わないことです。

 

子どものころと違い、

大人になれは、年を追うごとに、

交際範囲も広がり、

 

役立つ情報も無駄な情報も耳にします。

 

その情報を精査して活用できるのは、

ご自身、または配偶者や家族です。

 

それ以外の方の入り込む余地はありません。

 

従って、他人がやっていることを

真似る時間は、

ただ無駄の時間なのです。

 

疲れるだけです。

 

*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*

◆  今週のポイント

*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*

 

人がやっているから、

 

そのまねをするだけでは、

 

自分にはできません!

 

ただ、疲れるだけなのです

 

 

*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:

◆ 編集後記

*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:

価値観の違いで、

 

お金の使い方が違います

 

周りが無駄な失費だと思うお金を使うのを

 

止めることのできるのは、

 

同じ価値観を持つ方!?

 

人生の添乗員®からのワンポイントメッセージ改訂版(第517号)

Photo by photo ac

「人生の添乗員」「人生の行程表」は牧野寿和の登録商標です