バイク ツーリング | おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

人生の大半が親の扶養・介護だった夫婦です・・これからたくさん遊ぶぞ!!

・・最終的には鳥海山を目指しながら、

体力や時間を考慮して、とりあえずの「瀬波温泉ツー」となりまして。

 

・・前日・・夕方、プールに行ったついでに

あらかじめナビに目的地をセットして翌日の出発時間を決めました・・漠然と9時に出れば16時には宿に着くかなあ、と思ってたら、バッチリ、ほぼ予想どおり、っていう。

 

・・ガソリン満タンにして、ここしばらくの街乗りの燃費は21.9km/L・・・

EKチェーン効果です!少なくとも5%は上がったでしょう・・まあ、純正がレジーナだからねえ・・これがDIDやRKだったら5%未満、というカンジだったかも。今回のツーリングも燃費に期待が持てます!

 

AM9時鶴ヶ島出発、経路としてはR407、熊谷でR17、上武道路で群馬入り、そのままR17で六日町ICまで下道、

そこからあとはすべて高速、という道順で、今回は帰路も同じ経路です。

 

R17沿い、みなかみ市の「ラーメンハウス新治」で蒸し暑いのでつけ麺が食べたいなあ、と思って入ったが、

無くて、かわりにもつ焼きがあったのでライスと注文・・もつ煮はよくあるけど、もつ焼きは意外と無いので貴重。

かなり美味かった・・すりおろしニンニクが付いて、これにつけて食うのがグー。

 

・・32℃だぜ~?もう9月下旬だっていうのに・・この時点で燃費は27.1km/Lをマーク・・EKチェーンならまだまだ行くでしょう!笑

三国峠、涼しい!19℃!寒いくらい。

ま、新潟平野は暑いだろうから、メッシュジャケで我慢したけど。

 

毎度の倉友農園であらかじめ夕ご飯におにぎりを買う。

梅、たらこ、鮭、めんたい、と!夜食に1個、1個は朝ごはんになりました。

 

・・と倉友農園までは順調だったツーリングですが、六日町ICで高速乗ったとたんに行く手に黒い雲と降雨が見えて・・笑

 

・・PAに逃げ込む1.4km手前でびしょ濡れに・・笑

 

・・クラッシュしたレクサスが晒されてました・・レクサス・・ねえ・・笑

 

・・さて、この先、下越(新潟は左の方を上越、右のほうを下越、中央の新潟市や長岡を中越というらというらしい)

のほうは降ってないらしいので、雨具のズボンと雨具がわりのジャケのインナーを着るべきか、着ないべきか、

迷う。

・・どうせ濡れちゃったんだから風で乾かすために着ないかな~・・と決めました。

この後、またひとつ雨雲の下を通るとも知らずに・・笑