鮎めしを買いに(かねやんツー)ー前編ー | おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

人生の大半が親の扶養・介護だった夫婦です・・これからたくさん遊ぶぞ!!

・・旬の食べ物を食べるのがカラダに良い、と思ってますが、

この時期は・・あさりご飯かな~、あ、そうそう、そういえばこの時期、鮎めしを買いに道の駅どうしに行ってたな、と。

 

・・というわけで、ついでにツーリング、というわけで、かねやんさんに声かけて現地集合。

・・そろそろアプリリアに変わり、アグスタの出番でもあり、アグスタで。

峠もアグスタのほうが楽しいし!

・・が、長期所有するつもりのないアグスタはナビが付かない・・経路的にETCは要らないにしても。

ん?要らない?・・この時点で漠然と「道志って奥多摩の下だよなあ?」と思っていたので、

さらに上野原があってさらに山を越えないとならない、っていう・・チカレタ。

 

そうだ、ETCでダメダメだったモバイルバッテリーでナビを使ってみては?というわけで、

皮パンに小型のショルダーにバッテリー入れてタンク上にナビを貼り付け、

出発~!

・・が、このモバイルバッテリー、ETCだとゲートは開くけど、出れない、というギャグをやってくれた上に、

ナビで使うと画面は点くけどGPSは捉えられない、っていう・・笑

忘れた頃に寝ぼけたようにGPSを捕捉するけど、走行中はまったくフリーズ状態・・笑

 

・・とはいえ、3気筒はスムーズで楽しい!ヒザスリスリ!

 

・・が、出ました、外車あるある!

僕のアグスタ初のトラブル・・どうやら2週間ほど動かさなかったら

エグゾーストバルブの開閉軸あたりが錆びが出たのか?

とりあえずアイドリングで停車しないかぎりは問題ないようなので、ツーリング続行・・経過を見てたけど、改善もしなかったけど。

無事、かねやんさんと合流・・

いやあ、GWってこんな混むものなんですね・・。とくに、道志みちなんて20mおきにバイクが居るのか?ってぐらいで・・。

とはいえ、大月へ抜けて小菅へ抜けるかねやんさん選択ルートは隙間を縫うようで

快適なワインディングを楽しみましたねえ・・ヒザもスリスリで。

あ、道中2件も事故見てたし、この混雑ぶりなので、スピード控えめ

けっこう慎重に走りましたが。

 

後ろがかねやんさんのW650・・道の駅小菅にて。

バイクもたくさん。

バイク眺めてるだけで1時間ぐらい余裕で過ごせますよ?僕は(笑)

 

*今回のエグゾーストバルブエラーは調べるとF3の設計ミスによる持病のようです