ギギ・ペレス、そしてケンドリック・ラマー | おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

人生の大半が親の扶養・介護だった夫婦です・・これからたくさん遊ぶぞ!!

久しぶりにオンガクネタ、

最近聴いてる2曲。

どちらもFENでのけっこうなオンエア率。

 

まず、ギギ・ペレス(ジジ・ペレズ、と発音するかもね)

おそらく日本で個人として紹介するのって僕のこのブログが初では?っていう。

形式的に紹介してるブログとかはあるけど、ひどいのは2行とか(笑)

ふつーのオバチャンなんだけど、この人のサウンド世界観がスゲエ。

日本にもこのテのアコギ弾く女性ミュージシャンは数多のごとく居るけど、

一聴した瞬間、他にない個性が。

 ただ、生演奏とかをyoutubeで観るかぎり、「Sailer Song」のサウンドはかなりエンジニアに因るところが大きいですね。でも、こういったカタチにする作業も、頑なに受け入れないミュージシャンは多いと思う。

 僕に言わせれば、この人は美しい。

心が。

ふつーのオバチャンだけど。

 この曲を聴いてビデオを観てると、僕にはこの人は吉岡理帆には・・及ばないが、綾瀬はるかぐらいには美しく感じるかな・・表現するサウンドと歌詞から醸し出される人柄が。

美しい。

 

 

さて、もう1曲はケンドリック・ラマー「Not Like Us」

内容がねえ・・ドレイクをディスってるラップなので・・

ただ、この人の老人みたいにナロウな声とクラシック音楽のサンプリングのコントラストがいいなあ、と思う。

ディスりが流行の先端を行っちゃってるのもどうかと思うけど。

 

最近、デビット・クシュナーといい、老人みたいな声の人が人気?笑)という。