・・今日は入門枠があったので、入門枠・・
・・ただ、6,7台居たのかな?多い・・笑
午後の通常枠のがよかったかも・・大型バイク3台とか・・ウラヤマシ~。
・・やはり桶スポは今って両極端になっちゃってますね・・
レース志向の人と、初心者、もしくはひたすらコケたくない人(貴重な’88NSRとかね)。
なんか良い分け方がないものか・・笑
・・今日はベリックのスライダーがマジックテープ部分がはがれちゃって、
急遽片方をファイヤースパーキーに・・かっこわる・・笑
・・パラグライダーが飛んでました。
・・タイム的にはちょっと不本意・・
まあ、3周ほどタイヤを暖めて、遅いバイクをパスしつつ、だったので、しょうがないかなあ・・
いきなり53秒台では走れてたので、退化はしてないかと。
トップスピードは前回のをロガーで見てみると、101km/hとか出てるので、
アプリのほうは信頼性がない数字かと。
・・後半、CB400SFの兄ちゃんがコケて、なんか集中力切れたので、終了にしました。
今日の課題は1コーナーまでのラインと、2コーナーのコーナリングスピード、
インコースはよくよく考えるとそれほど速い人と差は無いので、最終から2コーナーまでだけを意識してました。
まあ、真冬の走行としてはこんなもんかな、と。
あとでロガー見てみよっと。
オイル交換した効果としては、やや回転が柔らかくなったかな、と。
あと、シフターも入りやすくなった・・そのぶん、ニュートラルに抜けやすくなったせいで、1回、ニュートラルに抜けた~(笑)1コーナー進入で気づいた・・(笑)
頻度としてはまだまだ少ないので、アプリリアのシフターは良いほうだと判断してます。
これで今年のサーキット走行は僕的には終了かな、と。
年明けは3月からかな・・ツナギの問題も解決したので、行けるときは月2でも桶スポ行こうかと。