RS660、吸気系清掃&チェーンメンテetc-前編- | おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

人生の大半が親の扶養・介護だった夫婦です・・これからたくさん遊ぶぞ!!

2日(月)はアプリリアのメンテナンスを。

暑かったのでチェーン清掃をかなりサボってるので。

まあ、今夏はバイクでの遠出はほぼ無かったので、それほど汚れてはなくて。

 

午後からちょい出かけたいけど、

注油したら乾燥まで1時間以上はかかるので、最初にチェーン清掃。

早速、チェーンディグリーサーで新聞紙で汚れ拭き取り。

 

・・スプロケも拭き取り・・なにげにスプロケ清掃はチェーン寿命にかなり影響しそう。

 

・・チェーン注油して乾燥を待つ間、エアフィルターの清掃。

・・まだ保証期間内だけど、ショップは頼まないとやってくれないし、費用もかかるので。

まだまだRS660で1万km越えてる車体は少ないと思うので、エアクリ周辺のメンテ画像を出すのは日本初かも??

↓タンクをはずすとエアクリーナーボックス。

↓コード類がこういうプラスチック製のカバーで覆ってるのは最近のアプリリアの特徴なのか。

熱対策としては好感です。

 

・・タンクをはずすとエアフィルターとファンネルにご対面!

 

・・けっこうバタフライバルブがスラッジで汚れてるので、

この後キャブクリーナー数回に分けて吹いてブリッピング&アイドリングしました。