RS660,プラグ交換&リアフェンダー延長キット購入。 | おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

人生の大半が親の扶養・介護だった夫婦です・・これからたくさん遊ぶぞ!!

 山口ツーリングから戻った8月下旬から9月に入り、

プラモ作ったりいろいろ忙しい(遊んでるんだろ、笑)中、

RS660のプラグ交換をお店にお願いしてきました。

稼働してるRS660の中で、ODOが1万kmを越えるのはひょっとすると日本最速かも、っていう(笑)

 

まず、プラグの在庫や作業準備をお店であるビジョギマンケーブさんにLINEで確認します。

けっこう品が来るまでに・・1週間半ぐらいかかったかな?

やっとLINEが着て・・。

で、乗って行って置いてきて、帰りはヨメも長野で居ないので電車。

お店から駅まではたまたまタクシーが捕まった。

作業自体は2時間ぐらいらしいですが、月曜依頼して日曜引き取りに行きました。

日曜夕とあって、駅はタクシーおらず・・汗だくでお店まで徒歩。

 

ビジョギマンケーブさんは最寄り駅は北戸田・・各駅停車しか停まらない、けっこう不便な駅です・・笑

夕刻の北戸田駅・・哀愁あるな・・笑

・・とはいえ、うちら夫婦が行き来してる長野の山村よりはメチャ便利ですけどもね(笑)

エキナカにコージーコーナーまであるんだぜ?笑

 

・・勤務明けなのでなのでちょうどお腹空いてきたので、夕刻の山田うどん・・笑

埼玉のソウルフード・・笑

パンチ定食をいただきまして、笑

 日曜の穴場的山田うどん、戸田市民しか来ないような立地・・笑

ビンボーそうな親子とかが来て・・笑

夕刻で哀愁ありました(笑)

好き(笑)

 

で、ビジョギマンケーブ。

RS660を引き取ってしばしの徘徊・・笑

 

お!10Rの新型が入荷してるよ・・カッコイイ~

さ、さんびゃくじゅうはちまん・・汗

買えん買えん買えん・・買っても楽しくない・・(汗)

 

・・懐かしのRS250初期型・・鮮やかなレッドのRVF400!!

この初期型のRS250のチェスターフィールドカラーに乗ってたんだよなあ・・シミジミ

これが今、138万円、っていう・・汗

RVFもだいたいそのくらい・・

これらがいっときは中古が70万円ぐらいで売ってたわけだからねえ・・。

 

 さて、プラグ交換自体はなんてこたーない、ふつーです・・とくに劇的になにかが変わるわけでもなく・・

こころなし点火のツブ立ちが良くなった気はしますが、プラシーボプラシーボ。

 

で、そろそろ・・と思ってたリアフェンダー延長キットが、ウェビックでなにやら売れ残りかなんかで安くなってたので、7000円ぐらいでゲット(puigってプイグと読むの?笑)。

まあ、RS660自体、日本で300台も売れてないんだろうから、そのパーツなんてどれぐらい売れるか想像はつきますよね・・モノづくりって報われない時代になったもんです。

 

・・↓こんなカンジ・・

雨天走行も多い僕ですんで・・笑

延長キットは助かりそう!

そろそろ涼しくなるんで、頃あいをみて作業しますかね!