2箇所のカメラ部分をシール貼らないと。
・・鳥の被り物の、根っこの部分・・顔が収まる筒状の部分はホワイトですが、グレーのほうがリアルなので、グレーにしました。
・・もうこの辺は構造的になんだかよくわからないですね・・。
・・鳥のアタマ部分・・デカール貼るとやっぱリアルです・・。
・・紺の部分はミノフスキークラフトではない、通常スラスターか・・。
機体各所にあるスラスターぽい構造から察するに、なんらかの理由でミノフスキークラフトが使用できないとき、ある程度通常スラスターで滑空ぐらい出来るように設定されてるのかも。