恒例・沼津で海鮮焼き。 | おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

人生の大半が親の扶養・介護だった夫婦です・・これからたくさん遊ぶぞ!!

年に1,2回行ってる沼津の海鮮焼き・・内陸部に住む我々にとって、大事な栄養補給であり、不要不急ではないと判断してまふ。

ほとんど人に会わないしねえ(緊急事態宣言前の事ですし)。

 

・・今回は牡蛎はアルミホイルで蒸し焼き。

 

醤油かけたホンビノス貝とホタテバターの汁をぶっかけて食う。

美味し。

 

・・今回は北海道で美味かったホッケもチャレンジ・・

・・やはり北海道には敵いませんでした!

 

・・富士山も快晴でグー。

 

・・甲府経由なので、甲府まではもちろんパニガーレ。

・・この日、20日取った有給が終了だったので、早めに帰りました。

大月ICから青梅ICまで高速、17:30帰宅。

 

・・おみやげは定番化した巨峰ようかんとフロランタンクッキーという・・

フロランタンクッキー、これで380円・・値段に惹かれた・・。

きっと仕入れた人もこれでこの値段は売れる、と踏んだはず。

 

・・電熱グローブはさすがに今回は出番なし・・冬まで仕舞います。