今月、2回目の水泳は14日(金)、昼間でけっこうな雨なので家からバイクで10分の南隣の街のプール、10時頃。
ふつーに泳ぎだすと、オッサンが「右で待機しちゃダメだ、危険だ」と言い出す。
・・以前から規定はされてるようだけど、他のプールでいっさいそんな指示をするところは無いので、無視していたが、このオッサンは仕切りたいらしい。
「まあ、そういう規定なら従いますけど?・・ただここだけなんですよ?いろいろプール、行ってるけど・・」
と、言っても聞く耳持たず。
あのさ~、左で待機すると、新規で泳ぎだす人が飛び込んで泳ぎだしてなかなか泳ぎだせなくなるじゃん・・あと、左に3人、4人、って並ぶと、それだけで5m、10mって泳ぐ距離が縮むじゃんな~・・。
後に係員にも申し立てたが・・開業当時よりはそういう規定を厳しく順守はしてない模様・・係員が注意したりとかはない・・いちおう規定ですがね、的な・・ただああいうオジサンは多分、一度規定を守ろうとするともう変更とか聞かないんだよなあ・・多分。
メニュー的にはほぼいつものメニューだが、250m2本のクロールは200m2本、バタ足呼吸ナシは25m2本無し。
3回目は23日(日)、いつもの北隣の街の屋内プール。
上記の一件のことをボソッと一緒のコースで泳いでたオジサンに話すと、「そうだよね、ワタシはちゃんと譲るから!」とぜんぜん違う誤解を受け(笑)・・ちょっと小さなことで、苦情言っちゃう自分が虚しくなってちょっと落ち込む(笑)・・。
メニュー的には翌朝早いので、またも、
クロール200m2本、呼吸ナシのバタ足25m2本はナシ、片手のクロール左右で25m2本、ビート板でのバタ足25m2本、背泳ぎ25m2本、背泳ぎの足だけ25m、背面のドルフィンキック25m、10分間平泳ぎ、あとは自由にバタフライ25m2本、片手を25m2本、足だけ25m2本など・・。
最後背面のけのび25m2本、けのびで25m1本で終了。
そして4回目、は今日、本来の予定がポシャって、雨でやることもないので、
13時頃南隣の街のプールへ・・雨のせいと、いつものプールは定休日だから。
今回はもう最初からコースの左で待つようにした・・案の定、4人も並んで、往復の復路は20mぐらいしか泳げない・・まあ、気分悪いけど、ここはもうこういうもの、と諦めるしかない・・そもそもいつも混むし、開業当初から50mコースのターン場所で停まるな、とか(追いつかれたときどうすんのよ?)、気に入らないことばかり言うプールなので、まあ、そういう扱いだ。
今日も、明日仕事なので、セーブモード、
クロール200m2本、呼吸ナシのバタ足25m2本はナシ、片手のクロール左右で25m2本、ビート板でのバタ足25m2本、背泳ぎ25m2本、背泳ぎの足だけ25m、背面のドルフィンキック25m、10分間平泳ぎ、あとは自由にバタフライ25m2本、片手を25m2本、足だけ25m2本など・・。
最後背面のけのび25m2本、けのびで25m1本で終了。