ヨメのbBがどうもポンコツ度が上がってしまったらしく・・(笑)・・。
けっこう2人でいろいろ出かけて乗ってカワイイので寂しいんですが、どうやらヨメ的にはサヨナラの時期、ということで・・決意してしまったようです・・知り合う前から9年乗ったそうで。
んで、二人で「トヨタのルーミーあたりがbBと近いサイズかね~」とか話してたんですが・・

まあまだ出たばかりなのもありますが。
調べると同型で、ダイハツのトール、スバルのジャスティがほぼ同じ型だそうで。
そっちで中古を漁ってもほぼ同額までしか下がりません。
と、なると他社で同クラスは?
ホンダのフリードかね~、ちょいデカイね~、なんて話してたんですが・・フリードは中古だとけっこう100万以下でもゴロゴロ出てきます。
・・が、ヨメは長野なので4駆、ご両親が乗れるようなハイトワゴン、というのは絶対条件、4駆となるとフリードはいきなり、やはり150万円台以上に・・。
デザイン的にはヨメはトヨタのルーミーが気に入ってたんですが、寸前で1台、中古を逃して(先約とられた)・・(笑)・・新車を買うか!!と覚悟を決めていたんですが、僕的には競合するスズキのソリオがよくね?
と・・ヨメはデザイン的には気に入ってないんですが、4駆で1200cc~1500ccぐらい、となるとソリオは4駆で100万以下がゴロゴロ出てきます・・。

・・とりあえずソリオの4WD、マイルドハイブリッドのやつで決まりそうです・・。
個人的には昔から憧れる「クルーズコントロール」が付いた仕様が良いんですが・・昔、ルーチェに初めて付いたんですっけ?(笑)・・まあ、そこまで贅沢は言えず・・しばらく乗ったら後付けで付けますかね・・純正も社外もあるようなので。
ヨメのクルマとはいえ、ハイブリッドと名のつくクルマを所有できるか、と思うとワクワクです。
燃費はルーミー系とソリオではそれほど変わらないらしいんですが、車体重量はソリオのが若干軽く、しかもハイブリッド、多少は恩恵があるかも、と踏んでます。
・・しかし最近のクルマって高いですね~、いろいろ付いてるから・・。スポーツカーに200万以上、はわかる気がしますが、ファミリーカーに200万越えて・・(汗)・・。
しかもトヨタ、ダイハツとスバルと共通て・・ソリオでさえ三菱と共通です・・そこまで、開発費を1社で捻出できないほどクルマって売れない、もしくは競争力の無いものなのか、と。
あと気付いたのは僕の10Rが135万円とかでしたから、ヨメのクルマのが安くなる可能性が大です(笑)・・ヘンなの・・ってか、それだけ汎用性のある自動車と世界レベルでも月産でヘタすると2ケタ(笑)なバイクでは・・バリューが違うんですよねえ・・。