・・1年中でいちばん乾燥するであろう2月・・恒例のブレーキオイル交換です!
・・Fブレーキリザーブタンクのダイヤフラム・・なにやら水蒸気(?)のようなものが付着してました・・。

・・タンクの底に煤のようなものが沈着・・。
・・ホースギリギリまで油面を下げてティッシュで軽く拭き取りました。
・・R6のヤマンボは1粒も気泡は出ませんでしたが・・ヤマンボは良かった・・。
・・どうも先日キャリパー清掃でピストン揉んだせいっぽいな・・。
・・フロントだけど交換後・・明らかにグリーンになってますね。
・・ありがたや、ありがたや!!
どうも厨房でトントン音がしました・・どうやら刺身をツブしたみたい・・ん~・・まさか・・。


・・キャリパーからオイル排出・・エア噛みは米粒より小さい気泡が1つ・・まあまあではないでしょうか。

ただR6は筑波の1コーナーでギア抜けしたんだよな~・・キョーフ・・10RはSUGOで3速から1速に落としてもパーフェクトでした・・。
・・フロント・マスター側がけっこうエア噛んでました・・。

・・と、マスター側オイル排出して左キャリパーやったらレバーがやっこくなったので・・どうもマスター側は最後に排出しないとエア噛むみたい・・理論上は真空なんじゃないのかな??内部の構造の問題?
よーわからんけど、少なくとも10Rはしっかり最後にマスター側のオイル排出しないとダメなのかも。
・・続いてリアブレーキ・・前回ちょっと少な目にしてたのかな・・。

・・リアもキャップに水分が付着。

・・これが交換前。


・・交換が終わって、じつは今日は千葉になめろう食べに行くか悩んでて・・。
家事が少しあるのでどうしようか考えてるうちに11時になってしまい・・待てよ、なめろうだって埼玉で食えないもんかなあ?
・・と、ググってると・・↓のチェーン店がどうやらなめろうをやってるらしい!!

・・早速!!・・が・・。

・・色も浅い色・・アジの香りがしない・・。
食べるとやはり千葉で食うなめろうとまったく違うあっさり味・・味噌使ってないっぽいな・・。
・・・・
これはやはり
千葉ツーに行くしかないな~(笑)