13日・またいつもの長野。 | おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

人生の大半が親の扶養・介護だった夫婦です・・これからたくさん遊ぶぞ!!

・・もっぱら月2に落ち着いてきたデート・・この日も暗いうちに出発です。
イメージ 1

・・朝の高速・・朝の冷たい空気が良い色です・・。
イメージ 2

・・気温はインテーク部で8℃・・体感は3~4℃ってカンジで・・寒い・・もうちょっと厚着すればよかったか・・。
イメージ 3
・・天気予報では暖かい、と言ってたけど、もうちょい厚着がよかったかも・・もちろん電熱グローブでしたが・・足元はSSゆえカウルからの熱風暖房ですね(笑)。

・・道の駅下仁田で休憩・・残念ながらミルクセーキはキャラメル仕立てです・・
イメージ 4
ふつーにせんかい!資本主義社会!・・常に刷新せねばならない社会ってもうちょっとなんとかならんのか、と思います・・。

・・そういえばロッコルの中古を今週からフロントに装着・・溝もまだまだだし、充分です。
イメージ 5
・・感想としては、橋などの継ぎ目でも軽くバンクして開けても滑らなくなりました・・やはり減ったタイヤってダンピングが無いのと段減りと・・走りを楽しむなら早めの交換が吉ですね・・ただロッコル入れたからってサーキット走りたいか、っていうと・・金欠もあってイマイチその欲求はまだないです・・12月にちょっと余裕があったら桶川に1回ぐらい・・行くかも・・。

 それと、ふと思ったのはトラコンってやっぱ良いのでは?という。
いつも公道では最強にして、踏切や荒れた路面でわざわざ作動させて楽しんでますが、
これ無駄なホイルスピンをしないで済む分、だいぶタイヤに優しいんじゃないかな?と。
 今リアに履いてるM5のもちが尋常じゃないので・・(笑)・・既に9000kmでまだ4000kmぐらいイケそうなので(笑)・・これひょっとするとトラコン効果です・・ぜひ車両買い替えの際は、ご家族の説得にこの説を(笑)・・「トラコンが付いてるバイクはタイヤがもって経済的らしいよ?」と(笑)。

・・今日は霧ヶ峰・・白樺が美しいッス。
イメージ 6

・・目的のひとつはヤンイーさんが書いてたコロボックルのハニートースト・・そろそろ11月で終わりになるそうなので。
イメージ 7
・・ん?でもヤンイーさんの画像よりトースト薄くなった気がするがな・・(汗)美味しかったけどね・・なかなかこの厚みは家で焼くのは面倒なので・・池袋のカラオケパセラのハニトーはバニラアイスが載るんで・・いつかバニラアイスも載せたの食いたい。

・・帰りはまた荒船山・・秋も良いもんです。
イメージ 8

・・14日のスーパームーンは雨でしたが、13日はずっと月がキレイでした・・わかりづらいかな・・。
イメージ 9

イメージ 10

・・帰りはあいかわらず高速が渋滞・・まあ上里からだけどひどくなかったのでいつもどおり花園で降りましたが・・
寄居PA・・なんか「星の王子様」コンセプトなのか?・・こじゃれたパン屋とかしか無い・・しかも高い・・。
イメージ 11
・・定食や丼ものも置かんかい!(笑)