・・ここ2週間ぐらい、ずっと大洗か千葉に海産物を食べに・・と思っていて、なかなか行けなかったので土曜で混みそうだけど、今日。
千葉のばんやはもうネタ的にも飽きたので・・ばんやのイカのみりん干し、美味しくて安いんだけどね・・。
あと、早めに戻って家事をやりたい、と思うと・・やっぱ消去法的に大洗かなあ、と・・ただ、、また足利まで下道で行って北関東道は・・だるいなあ・・そうだ、新しい圏央道で4号に降りてR50、北関東道、だったら早く帰れそうだ、行ってみよう!というわけで。
・・朝6:50出発、エアインテークの温度は6℃・・体感だと0度ぐらいに感じますね・・。

・・川島ICから入ると圏央道だけで千円を越えるので桶川北本ICから・・一度に乗る高速代はなるべく千円を越えない、総額で3千円を越えないようにしています・・。

・・幸手ICを過ぎて五霞ICで降りてR4・・「制限速度100km」ってなんか新鮮・・なんだかんだ言って制限速度が100kmな高速道路って少ない気がします・・。

・・茨城に入ると2℃下がった・・埼玉より寒い!!

・・R4からR50へ・・。

・・さすがに途中でコーヒー休憩・・カメラの設定間違えて画質が荒い・・。

・・大洗で去年食って美味かった焼きイイダコを2パック・・少しつまんだら後はおみやげ。

・・千葉の海鮮焼きの店とかばんやと違って、なんかお一人様だといたたまれないのが大洗・・いっつもカップルが居るしな~・・そこいくと千葉は居心地が良い・・千葉にすればよかったか・・外環道がもうちょっと伸びたら行きやすくなるよなあ・・。
・・11時大洗出発・・では家に戻るのは14時とかになりそうなので寄り道しまくり・・。

・・地方都市の中古雑貨屋のプラモとかってけっこうレアものが出るので・・結城市のこの店はタカトクからバンダイに引き継がれ、1度だけ生産された完全変形のバルキリーが6000円ぐらいであった・・アーマードバルキリーのパーツにいたっては2万円を越える額で取引されるっていう・・。
・・帰りのR4でちょっと気を抜いてたら後から・・(汗)・・しっかりマークされていた・・トラックの陰から忍び寄って斜め後方の死角から狙うのって・・バックミラーはしっかり見てたのにさあ。

・・幸い、さらにスピード出してる白いワゴンが居たので・・ご愁傷様・・。
・・さんざん寄り道して、それでも15時帰宅!・・やっぱ圏央道、スゲエスピードアップ、・・全部高速で行ったら
もっと早く帰れるのか・・。

・・今月の燃費は17.9km/Lで締めくくり・・。

・・しかしスパコルSP、レーステックK3と履いて、M5、
トラコンを最強の「3」にしてるとシグナルダッシュのたびにトラコンが作動する・・。
レーステックもスパコルもマンホールでも載らないかぎり作動しなかったのに!!
こんなにも差があるものなのか、と驚くばかりです・・。
・・まあ、トラコン作動させる機能チェックにもなるし、楽しいからいいけど・・スポーツ走行の矛盾だよねえ・・完全なグリップ走行って楽しくないもんだったりして。
・・本日の最大バンク角31.4度(参考値)・・高速の進入カーブにて。

・・バッテリーは大丈夫そうだけど、そろそろオイル交換か・・出費が続く・・。