そろそろバッテリーが寿命か・・。 | おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

人生の大半が親の扶養・介護だった夫婦です・・これからたくさん遊ぶぞ!!

先週、朝、出がけに暖気してて、おっと、記録用のディアブロスーパーバイカーと位置情報オンにして・・と。

と、いったんエンジン切ったら・・キュルルルルルルル・・あれ?かからない・・。

・・しばらくしてかかったけど、あ、これはそろそろバッテリーの寿命かなあ、と・・。
走行中もバッテリーのインジケーターが点灯する頻度も頻繁になってきました・・10Rって容量少ない気もするなあ・・バッテリー小さいし・・。

と、便利なのはブログ、2013年の暮れに10Rを購入してるので、たしかに2年経過でそろそろバッテリーが寿命になる時期・・しかし計ったように2年だね(笑)。

・・まあ、サイアクは押しがけでかけるので急には要らないとして、そろそろバッテリー購入の準備をしておかねば・・。
・・そろそろ余力も出てきたので、春ボーぐらいで電子制御な金の足でも・・??
イメージ 1
・・と思ったのですが・・なかなかバイクってのはそー甘くないですね(笑)。

・・んで、昨日2りんかんをフラフラしてたら、純国産のバッテリーは13000円前後・・今日ネットを見てるとチャイナ製は4000円前後ですね・・で、
 以前R6で使っててヒジョウに好印象だったショーライバッテリーもいいんですが、2りんかんのこれ↓
イメージ 2
は10R用、1万円前後!・・。

 ショーライ製はR6を売るまでまったく問題ナシだったので寿命的にも延びるし、あの重いバッテリーでチャイナ製で不安を抱えるならば・・やっぱリチウムだな~・・軽量化でサスもストロークに余裕が出るし。

ナップスでショーライ製が値落ちしてなければ、そのまま・・2りんかんのリチウムで決定かな~。