最後のスイミング、3月自主練、1回目。 | おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

人生の大半が親の扶養・介護だった夫婦です・・これからたくさん遊ぶぞ!!

最後のスイミングは2月の第3週・・日付は忘れちゃった・・。

サビシ~でもバタフライってあまりやる機会ないし、月7000円はそろそろキツクなってきたからねえ・・。
3泳法できればべつにヨシ!
・・もうだいぶマスターしたしねえ・・10人ぐらい居ると上位3人ぐらいにはなってたんじゃないかな・・これからも自主練でたまにはしたいです、バタフライ。


 3月1回目のプールは3日、日付け変わって昨日。
火曜なのでいつもの北側の隣街のプールは定休、南隣の街のキレイなプール。

ただ混むのよね・・20:30ごろ行って21:00ごろ開始で狙う。

やっぱ混む・・クロール250mがムズイ・・すぐゆっくりな人に追いついてしまう・・。
・・しかし極端なんだよなあ、男性はとくに50m全力で泳いで休憩、というパターンが多く、オバチャン、と言ってもわりあい若い女性はゆ~っくり1kmぐらい(?)泳ぐという・・。
 250mとか400mを数本にしたほうがラクでなおかつ運動になりません?
まあ、人それぞれでいいけど・・。

クロール250m2本、バタ足25m2本、背泳ぎ25m4本、背泳ぎのバタ足25m2本、10分間平泳ぎ、ビート板を股間に挟んでのクロール50m、片手のクロール左右で25m2本、ビート板でのバタ足50m、片手のバタフライ左右で25m2本、横向きのバタフライキック、左右25m2本などなどで終了。
 スイミングよりメニュー的にはキツイッス・・ハイレグのキレイなお姉さんを見てる余裕もそんな無いッス。

今月も目標は週イチペースをキープすること。