4・8日光チャレサー顛末編- | おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

人生の大半が親の扶養・介護だった夫婦です・・これからたくさん遊ぶぞ!!

・・いよいよ4月も8日になり、たまたま勤務日程上、バッチリ日曜休みなため、参加をしたチャレサでした・・。
去年、見学に行ったかぎりではけっこう気持ちよさげな左カーブとか・・走ってみたいなあ、と思っていたのですが・・。
 
 さて、朝はした道でR407で足利まで行って新しくできた北関東道の佐野田沼ICから東北道にでも乗って行くかなあ、と思っていたのですが、ヒロさんとまささんからビューエル隊は佐野SA6:00集合で行くよ、と連絡があったので、んじゃR50で佐野から東北道乗るか、と・・計画。
 
時間が・・読めなくて・・佐野SAだったらだいたい2時間で行くかな?余裕を持って2時間半?
 
・・ということで朝3時半に出ることに・・勤務上、前日ずっと寝てましたんで正確には22時起きです(笑)。
 
が、わりあい準備も順調で出発は3時10分ぐらい・・。
 
いつもなら、、あ、あれ忘れた、とか言って3階の自分の部屋に2回くらい戻り汗だくになるので遅れるんですが・・。
 
で、佐野SA着4時半(笑)。
 
ただ寒いので美味しいPAのコーヒーで暖まって来るバイク来るバイクに話しかけてたら楽しく過ごせました(笑)・・ほとんどチャレサの参加者ばかりだったんだけどね・・(笑)。
 
・・最初に現れた知人はロシアンフックさんの連れの方で、次がロシアンさん・・速い人は朝も速いです・・。
 
2人してNinjaの排気量違いなのでたっぷり見せてもらいました・・。
イメージ 8
 
・・650と400でずいぶん違います・・フレームも、スイングアームも、カウルも・・
 
スズキのSVが初代は400と650がほぼ共通だったのですが・・カワサキはコンセプトから違いますね~。
イメージ 9
 
 
 
んでヒロさん、まささん、かおりんさん、道産子さん、と、揃って佐野を出発!
ヒロさんがぬわわkm/hで先導するんでビビリました・・速すぎ。
あと1ヶ月で3年間無事故無違反なんですから~・・。
 
到着するともちろんトランポ部隊はすでに居ます・・。
 
メガリ、だっけ?カッコイイ!実物初めて見ました!
イメージ 2
 
走行は3回で午後2回左周りだけど、走り出すとすぐ転倒車が出るのでなんだか1回で数周するだけでまともに走れたのは20周なかったような・・。
 
その中にはオサムさんも居たので心配でした・・幸いカラダはなんともなかったようですが・・。
 
あとそういえば黒いビューエルの方もコケたんですよね~・・。
 
オサムさんはバックストレート手前の大きなコーナーでのスリップダウンだそうですから、攻めてのコケチャンでしょう・・名誉の転倒ですね・・。
 
鷹さん撮影・・あざっす。
イメージ 3
 
かおりんさんのブログから拝借・・いちおう年賀状用に後に買いますんで、転載ご容赦ください、撮影者様・・。
イメージ 4
 
・・と、転倒車が多いところからもけっこうこの日光というサーキット、高速コーナーに分類されるカーブでほとんど構成されてます・・苦手なんですよね~、こういう高速コーナー・・。
 
コワイコワイ!!
 
1つ1つはそれほど大きなカーブでなかったりするコーナーも、複合でラインで繋ぐとけっこう大きなカーブの扱いになるわけです・・。
 
あと、このチャレサって、表題はチャレンジ・・なんですけど、実質、けっこう上級者、もしくは目指すところが高い人達が多かった気がします・・まあそもそも単純に雑誌媒体やネットでググってすぐ出るような走行会でないんで、よくよく考えるとそりゃあ上級者が集中するよな、という・・。
 なもんでクラス分けもそのまま受けるとけっこう面食らう、っていうか・・ひとクラス下げたほうが自分には合ってた気がします・・。
 
とはいえ、あまり高速サーキットに行くことが少ないゆえ・・もうちょっと高速コーナーに慣れていたほうがいいかな、と思った次第ではあります・・。
 
タイム的にも50秒台がベスト、51秒台ぐらいがコンスタントに気持ちよく走れる周回だったので・・。
 
まあ、初めてのコース、10数周ですからこんなもんかなあ、と・・あいかわらず高速コーナーは嫌いなので、日光で目指すタイムは49秒台かなあ、と(笑)。
 
こういう心境のときはかならず次回がトミンになります(笑)・・コースアレンジも筑波に似てたし・・右がまだまだだなあ、と感じる春です・・(笑)。
 
前回美味かった牛串丼・・「ブログで褒めまくって書いてるからメニュー落ちさせないでよ」とオバチャンに念を押しておきました・・。
イメージ 5
 
・・コンチちゃんは気温が低かったせいもあり、まだ若干刻印が残ってます・・
イメージ 6
・・ってか、高速コーナーが多くて接地感薄かったからやっぱ空気圧下げておくべきだったかな・・?
 
次回の課題としよう・・とくにこのコンチは古いロットだしなあ・・。
 
接地感といえばCクラスで僕より遅い人って数えるほどだったんですが、一人、CBR1000RRの人、後ろにビッチリ付いてたら見てわかるほどリアが滑ってました・・そんなん見ちゃったもんだから余計に本気出せなかったなあ・・あんなペースでもタイヤがグリップしない、ってあるんだあ、って。
 
・・そんなこんなで最後、まささんに
「じゃんけん大会あるから、エムファクさんもやって帰りましょうよ!」
と言われるので、子供のおもちゃ売り場に付き合う父親の心境で参加・・。
 
ことごとくジャンケンに負ける僕・・。
 
昔からジャンケン弱いんですよね・・。
 
無意識に、ジャンケンに勝つと前に出るので、恥ずかしいので負けてるのもあって・・(笑)。
 
かろうじてパーツクリーナーをゲット、(笑)
 
まあ、そんなもんでしょ、よかったよかった、と帰路のことばかり考えてると・・
 
「次は製造がちょっと古いんでサーキットは履かないでほしいんですが、タイヤで~っす!・・サイズは・・120の70の17と~180の55で17です!」
 
なんて・・
へ~、サイズもバッチリじゃん、当たったらいいよね~、なんて・・いちおう冷やかし半分で参加したら・・
 
勝ち進んで・・
 
タイヤを貰ってしまいました!!(笑)
イメージ 1
スゲ~~~っ!!
 
スパコル、まともに買ったら6万ぐらい??
新古品だからセットでニッキュッパ、ってとこだろうけど・・!
 
や、でも、次回のタイヤ代、得しちゃいました!!(画像↓まささんから拝借)
イメージ 7
・・帰りが困ったョ、
 
コンビニで断られて・・でもしっかりくくるヒモ貰って(笑)、
 
ヤマトの営業所にちょくで持って行って聞いてくれ、っていうもんだから、地図書いてもらってヤマト便の営業所目指してまた↑のかっこで悲しげに走ってたら、
 
奇跡的に日曜なのに荷積みしてた郵便局に荷受してもらって発送、
事なきを得ましたョ・・。
 
あ~、こりゃタイヤ貰っちゃったから、来年の春か間に合えば今秋、チャレサ参加しね~とバチ当たんな~・・。
 
ってか、主催者のあの人、すげえサワヤカイケメンじゃね?
 
ってか、最近新古品タイヤばっか履いてね?(笑)
 
よくな~いヨクナイね~