タミヤ・RC211V・ニッキーヘイデン号製作記ー17-完成!! | おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

人生の大半が親の扶養・介護だった夫婦です・・これからたくさん遊ぶぞ!!

・・前回出し忘れた画像・・問題のテールカウルのオレンジ部分です・・塗装自体はそこそこ成功したんですが・・
イメージ 1
デカール部分が浮いてしまい・・もっとマスキングに使ったセロテープの粘着力を下げればよかった・・。
あと、他のオレンジ部分は白地に塗ったんですが、デカールのオレンジの上から塗ってるので、若干発色が・・まあ、テールカウルは繋がってる部分ではないので容認できる範囲なのでヨシとします・・。
 
と心配しつつもかろうじて「69」を貼っていくと・・テールカウルもほぼゼッケンと他のデカールで隠れてしまい、
水性クリアを軽く噴いて完成!
イメージ 2
・・今回でレプソルカラーに自信がついたので、以前作ったドゥーハンの’99年のゼッケン1番のNSR500をリベンジしようかと・・次はテラカラーのNSRにしようか、某所で見つけたカップヌードルのNSRにしようか・・検討中ですが・・。
 
完成!我が家にもまた1台レプソルが・・(笑)・・ドゥーハンNSRのほうはもうボロボロだけど・・。
イメージ 3
・・今回、タミヤの指定だとホイールと車体では車体のほうは指定はイエローなんですが、すべて蛍光オレンジにしてみました・・ようは見え方の問題で、上部になるほど黄色っぽく見えるのでは?というわけで・・。
 
↑実際、作ってみて撮るとそれで正解な気がします・・。
 
イメージ 4
 
メーター周りズーム!!かろうじてズームに耐える仕上がりに(笑)。
イメージ 5
 
問題のテールカウルもまあ、そつなく仕上がりました・・ほっ・・。
イメージ 6