ケータイ購入記ー12-&同僚のバイク。 | おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

人生の大半が親の扶養・介護だった夫婦です・・これからたくさん遊ぶぞ!!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ワンセグケイタイに買い換えてからはや半年。

今回motoGPの地上波放送を初めて録画してみました。
画質はケイタイ画面だと充分キレイです・・写真だと若干写りが悪いですが。静止画にすると部分的に荒く、観ていて気にならない程度にデジタル圧縮処理されてるんだな、と・・ま、フツウのビデオデッキでも静止画ってこんなもんでしょう。

そもそも最近はまず「ビデオ録画」というものをしません。それほど観たい番組も無いし・・しかも憎き野球放送(野球ファンの方、すみません)のせいでF1やmotoGPは録画設定がマージンとったり面倒くさいのです・・子供時代のアニメファンから野球放送は憎ったらしい・・野球のせいでアニメはつぶれ、大人になった最近では試合延長で録画が出来ない。
 まあ、最近はさすがに球界も問題意識はあるようだが。

そんなわけで、外出先でも手元でささっと録画設定できるワンセグケイタイは有効ですね。しかもデータの録画だから見なくなったらさっさと削除できる。

通勤の電車の中でビデオが観れるのがちょ~便利。

難点がひとつ。今回僕は家でケイタイで録画しつつテレビで観てたんですが、室内だと電波が悪いのでベランダに置いて録画してました・・雨降ったらダメじゃん(笑)。
 かろうじて電波のよいベランダもときどき電波が乱れ画像が荒れる・・次回はもうちょい電波のいい場所を見つけよう。


さて、今日は同僚のバイクを紹介。

赤いホンダsteedと同じくホンダVRX。ビクスクも数台居ますが。

steedさんはもう50歳過ぎなのであまりツーリングとかはしない人だったりします・・しかも通勤用と割り切ってる様子。
 僕も歳くったらこんな赤いsteedに乗りたいなあ・・。

VRXさんはまだ20歳代ですが、4輪も持っていて維持費が無く、バイクは売っちゃおうか、くらいのノリ・・大型2輪取ったのにカネが無い・・。

こんな同僚ばかりゆえ、SS系の友人なんて居ません・・。

本社にはコンピューター関係にR1乗りが居る、との話ですが・・よくわからんです・・タクシー会社の本社って縁ないしね。