LEDナンバー灯製作記(2) | おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

人生の大半が親の扶養・介護だった夫婦です・・これからたくさん遊ぶぞ!!

イメージ 1

1ミリのアルミ板を買ってきて、写真のような部品を作りました。

カナキリバサミなんて無いので、植木ばさみでカット。それもけっこう苦労します・・植木ばさみって歯が短いので・・。ナンバー固定ネジのピッチであらかじめ穴位置を罫書いておいたのをキリで下穴を開けて、それをドリルで穴開けて、で、角をさらに丸く切って、角、切り口をヤスリがけ。

最初は板の角なんかで曲げて、ちょちょいと、なんて安易に考えてましたが、

曲がらない曲がらない・・。曲がってもケガキ線できちんと曲がらない。

結局、ちゃんと直線の出た万力とかでやるべきだったようです。

万力なんて無いから、しょうがなくスパナに噛ませてトンカチで叩き、位置を変えてまた叩き、でなんとか形状を出していきました。でも表面はボコボコ。・・・ダサい。

でも部品がそれほど大きくないのか、あまり目立たないのでけっこうイケマス。最悪、カッティングシート貼っちゃえばいいしね。