2月ですが鹿嶋へ難破船観に(ツーリング)行きました。 | おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

おのののか的なアプリリリリア(晩婚だったな)

人生の大半が親の扶養・介護だった夫婦です・・これからたくさん遊ぶぞ!!

 労働組合の鬼怒川の会議が行かなくてよくなり、突然休暇になった今日「明日はツーリングだ」と勝手に決めてました。

 しかし・・寒い!しかも行き先決めてない・・ヤフオクで買ったクラッチレバー(後にきちんと書きます)を付けて、ちゃんと短時間で作業できたら行くかな、と・・。

 行き先は東、西、南、北、・・そこからかよ・・・。

 そうだ、秋ごろ難破したタンカーが鹿島灘にあって、そろそろ解体作業が始まる、っていうから・・観にいくか・・難破船って見たことないしな・・。よし!決定!鹿嶋ツーリング。
 
 難破船ったって、実際去年船員さんが7,8名死んでるんで、その点はご冥福をお祈りします。・・・ツーリングだって楽しいだけのツーリングじゃない場合だってあるわさ・・。

 ちゃんとクラッチレバーを付けられたのが10時半、さて出発!エンジンをかけ、GPSを付けたら、バッテリー切れでナビソフトがイレイズされちゃってる・・く~再インストールかよ・・ツーリングは無しか??
 3回ほど再インストールしてるので手馴れてきて、20分程度で終了、再度SVのエンジンに火を点し、今度こそ出発!11時半。
 鹿嶋に行くにはあまりに時間が足りないので、今回は高速使いまくりのツーになった。
 まず鶴ヶ島→川越街道→富士見有料→秋が瀬→美女木から外環→常磐道柏→国道16号→東関道→成田→国道51号→国道356と行く。
 
 着いたのは15時半。海だ~!やった~!
・・・さてと、タンカーは・・・左に壊れてないけどえらく岸よりにあるやつ・・これかなあ??
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/5e/09/mffactory02/folder/183119/img_183119_44460054_2?2007-02-05

ん??右に完全に壊れてるタンカー・・これ・・だろうな・・複数あるのか??・・。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/5e/09/mffactory02/folder/183119/img_183119_44460054_3?2007-02-05

SVの写真も撮っちゃいました。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/5e/09/mffactory02/folder/183119/img_183119_44460054_0?2007-02-05

帰りに国道356、利根水郷ラインで撮った夕日と飛行機。成田空港が近いので・・GPSに「36km先を右折」と出たのは笑った・・相変わらずまっすぐな利根水郷ライン・・どこまでまっすぐやねん!
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/5e/09/mffactory02/folder/183119/img_183119_44460054_1?2007-02-05

帰りはずっと下道、利根水郷ライン→国道6号→16号→川島→・・家には19時半に着きました。