マシュマロだからできる♪ 材料も手順もミニマムなチーズケーキ&チョコプリン ≪続きを読む≫
7月23日(金) 13:00 提供:レタスクラブ
「簡単におやつを手作りしたい!」という人におすすめしたいのがマシュマロ。
……
【マシュマロおやつの3つのポイント】
★マシュマロに含まれる卵白、ゼラチンで簡単に固まる!
★甘みがあるから、砂糖を入れなくてもおいしい!
★電子レンジで加熱すれば、溶けやすく、混ぜやすい!
……
■マシュマロチーズケーキ
少ない材料で正統派チーズケーキが完成!
[ 材料・18×8×高さ6cmのパウンド型1台分 ]*1/4量で352kcal塩分0.5g
◎生地
・マシュマロ ...100g
・クリームチーズ ...200g
・プレーンヨーグルト ...100g
・レモン汁 ...大さじ1
◎底の生地
・ビスケット ...40g
・バター (食塩不使用) ...20g
……
[ 下準備 ]
●オーブン用ペーパーを18×24cmに切り、底に敷き込む (短辺の側面にはペーパーがなくてもOK) 。
●厚手のポリ袋にビスケットを入れ、めん棒などで細かく砕く。耐熱容器にバターを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約30秒加熱し、溶けたらビスケットの袋に入れる。袋の上から手でもんでなじませて型に入れ、ラップをかぶせてコップの底などでぎゅっと押さえて型の底に敷き詰め、冷蔵室で冷やす。
●マシュマロは2cm角くらいに切る。
[ 作り方 ]
1. マシュマロとチーズを加熱
口径約20cmの耐熱ボウルにクリームチーズ、マシュマロを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱する。
2. マシュマロとチーズを混ぜる
取り出してラップをはずし、泡立て器でマシュマロが溶けてクリームチーズとなじむまで混ぜる。
[ ポイント ]
マシュマロが溶け、全体がクリーム色になるまで!
3. ヨーグルトなどを混ぜる
なめらかになったら、ヨーグルト、レモン汁を加えて混ぜ、粗熱をとる。
4. 冷やし固める
型のラップをはずして生地を流し入れ、冷蔵室で4時間以上 (できれば一晩) 冷やし固める。しっかりと固まったら、オーブン用ペーパーを持って取り出し、食べやすい大きさに切る。
[ ポイント ]
型の短辺の側面に沿ってペティナイフを入れると、取り出しやすい。
■濃厚チョコバナナプリン
マシュマロ&バナナの甘みにココアのほろ苦さがぴったり!
[ 材料・直径約7×高さ約4cmのココット4個分 ]*1個分139kcal塩分0.0g
・マシュマロ ...100g
・バナナ ...1本 (正味約150g)
・牛乳 ...1/2カップ
・ココア (無糖) ...大さじ2
[ 作り方 ]
1. マシュマロは2cm角くらいに切る。口径約20cmの耐熱ボウルにバナナを入れ、フォークの背で細かく潰す。マシュマロを加え、ココアも加えてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱する。
2. 取り出してラップをはずして泡立て器で混ぜ、マシュマロが溶けてなじんだら、牛乳を加えて混ぜる。
3. ココットに流し入れ、冷蔵室で2時間以上冷やし固める。好みでバナナの輪切り、ミントを飾る。
……
<レタスクラブ21年7月号より>
……
+++++++++++++++++++++++++
マシュマロって、簡単なお菓子作りの強い味方なんですね〜。
簡単に固まるし、甘味もあるし。
その昔、息子のお誕生日会用に、スポンジケーキを2台も焼いたりしていたことがあったなんて……。
いつも、手作りお菓子を用意してたんだった。
あぁ、もう、そんなことできないわ。
子どもの存在って、大きんだなぁ。← しみじみ
下記の画像をクリックしていただくと
社労士ランキングのポイントがアップし、
るんるん♪励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら