日本で2番目に高い山は? | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

日本で2番目に高い山は?あの人に教えたい!雑学クイズ(21)  ≪続きを読む≫

5月11日(火) 21:30 提供:レタスクラブ

日々当たり前のことのように思っていることでも、いざとなるときちんと説明できないことってたくさんありますよね。

知っておくとつい誰かに教えてあげたくなる、身近な雑学をクイズ形式でお届けします!

次の質問の答えとして正しいものを選んでください。

■【問い】日本一高い山は富士山。では2番目に高い山は?
〇奥穂高岳
〇北岳
〇槍ヶ岳

答えはこの下↓















【答え】北岳

【ポイント】
日本で富士山に次ぐ高さの山は、南アルプス(赤石山脈)の「北岳」(3193メートル)である。

富士山より600メートルほど低い山だが、登山道の状態や急峻さから富士山以上に登山の難度は高いとされる。

 

ちなみに、3番目は北アルプス(飛騨山脈)の「奥穂高岳」(3190メートル)である。

著=雑学総研/『大人の博識雑学1000』(KADOKAWA)
 

 

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

 

そうなんですよね。

 

日本で一番高い山の富士山なら、知っています。

 

それも、3776メートルという高さまで、きちんと記憶しています。

 

ところが、2番目となると、わからない。

 

583メートルしか違わないのに。

 

これが、1番と2番の「差」なんだなぁと、改めて思います。

 

トップを目指すことの意味も醍醐味もあるのですね。

 

私には縁のない世界だったけれど。

 

 

 

    下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら