動物雑学をたっぷり楽しめる『あそぼん!オンライン動物園』が開園! | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

カンロ×群馬サファリパーク、動物雑学をたっぷり楽しめる『あそぼん!オンライン動物園』が開園! 園長の推しアニマルについても聞いてみた ≪続きを読む≫

[アメーバニュース]

 

5月2日(日) 18:00 提供:ガジェット通信

 

カンロ株式会社が群馬サファリパークとコラボして、『あそぼん!オンライン動物園』を開園した。なかなか観られない動物たちのレアな映像や群馬サファリパークの川上茂久園長による動物の解説、雑学を深めるクイズの他、バーチャル餌やりが行われた。
……
群馬サファリパークにいるゾウはスマトラゾウ。インドネシアに生息するゾウであり、日本ではここでしか観られないゾウである。
……
ゾウの大きな耳には2つの機能がある。ゾウの耳には体温を調整する機能があり、耳をパタパタとすることで暑いときに体を冷やせる。

そして、耳を広げれば遠くの音を聞く機能もある。なんと条件が揃えば距離にして15kmから25km先の音を聞き分けてゾウ同士で会話することが可能だそう。

他にも、ゾウは足の裏にあるパットと呼ばれる部位で振動を感じ取り、50km程度遠くにあるものを感じることができる。

ここでは群馬サファリパークのゾウがどの動物よりも早く地震に気づいたエピソードも語られた。
……
群馬サファリパークにいるキリンはアミメキリン。

……
キリンの好物はアカシアの木なのだが、この植物にはトゲがある。だが、キリンはそれをモノともせず、長い舌と上唇を使って、ぐるっと丸めて根元からしごくように引っ張って器用に食べてしまうのだ。なかなかの大食漢で、1日に60kgは食べるそう。

……
キリンはよく立って眠り、1回に10分ほどの超短時間睡眠をとる。安全を確認すれば座って眠るそう。その際には頭は腰の上にぐるっと曲げて寝る。
特徴からカンガルーはオーストラリアの国章にも描かれている。その「とってもポジティブなとくちょう」とは?
……
実際に動物園に行く際の旬は春先か秋だそう。春先なら動物の赤ちゃんたちが見られ、あるいは出産の瞬間に立ち会える可能性もある。

……

 


 


 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

 

カンロさんが動物園とコラボするとは、驚きですが、いい企画だと思います。

 

こういう楽しいお役立ちものは、保護者である消費者にウケますよね。

 

動物園共々、PR効果抜群ですよ。

 

こんなご時世だからこそ、オンラインで動物園を楽しみましょう。

 

 

    下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら