Googleの「20%ルール」 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

50代からの副業 今からスキルを鍛えるのは正直しんどい【ひろ子ママの教訓 その48】 ≪続きを読む≫

4月6日(火) 7:00 提供:J-CAST会社ウォッチ

……

50代は時間の使い方を考える時期  

……
人生100年時代なので、新しいことを始めたり、興味を持ったりすることはこれからの時代必要だと思います。

……
ここで、Googleの「20%ルール」を当てはめてみるのもおもしろそうです。

 

これは「仕事を使う時間を分割して、少なくとも20%を通常の仕事以外の未来のチャンスになるかもしれない取り組みに使う」というルールです。
……
 

 

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

 

Googleの「20%ルール」。

 

「我が社は社員に、通常のプロジェクトに加えて、Googleに最も利益をもたらすと思うことに仕事の時間の20%を費やすことを奨励しています」と、会社をよりよく発展させるために、すぐに見返りを得られる見込みはなくても、チャレンジさせようとするもの。

 

この長期的視野にたった戦略的思考が、Googleが飛躍的に伸びた所以でしょうか。

 

目の前のこと。

そして、先のこと。

その先の先のこと。

 

日々の業務の合間にも考える時間を確保し、それを習慣化することは、大事ですね。

 

つい、重要なこと、緊急度の高いことに追われているうちに、先々のことは後回しにしがち。

 

だからこその「20%ルール」。

 

あなたも試してみませんか?

 

 

    下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら