家具を長持ちさせるコツと習慣。その掃除、寿命を縮めているかも? | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

家具を長持ちさせるコツと習慣。その掃除、寿命を縮めているかも? ≪続きを読む≫

7月31日(金) 20:34 提供:日刊Sumai

……

今回は、インテリアコーディネーターのタクミさんに、家具を長く使い続けるためのコツを教えてもらいました。

……
水分が家具の寿命を縮める。定期的にカラ拭きする習慣を!
家具に使われている素材は、木材、革、布と様々ありますが、共通したお手入れの方法はカラ拭きです。
どの素材にも共通しているのが、水分は家具の寿命を縮めてしまうということ。

……
汚れがついてしまった場合には、中性洗剤を薄めて拭いてあげるとキレイに汚れが落ちます。35℃~40℃のぬるま湯で薄めて、叩くように拭いてあげてください。


逆に行ってはいけないのが科学雑巾を日常的に使うことです。細かいホコリをキャッチしてくれる特徴があって便利ですが、化学成分が木部に染みをつくってしまうこともあるからです。


UVカットのカーテンを付けて日焼け、ひび割れから守る!
家具は乾燥と紫外線が大敵です。

……
日当たりのよい場所に家具を設置する場合、UVカットの効果があるレースカーテンを付けるといいでしょう。さらに遮光性の高いドレープカーテンと組み合わせると、より効果的に紫外線をカットすることができます。


木の家具は湿度40~60%だとひび割れも起きにくくなります。できればエアコン等で湿度調整を行ってください。


設置場所も要注意!壁や窓から10㎝以上離してカビを防ぐ
ソファの床下、ダイニングチェアの座面裏、TVボードの背面などは、湿気によるカビの発生が起きやすくなります。

……
万が一、カビが生えてきてしまった場合には消毒用のエタノールを少量タオルに含ませてやさしく拭き取ってください。その後は自然乾燥させればキレイに使うことが出来ます。


3つの対策を実践して、大切な家具をいつまでも
……
基本のお手入れはカラ拭き
直射日光を防いで日焼け、ひび割れから守る
壁や窓から10㎝以上離してカビを防ぐ
……

 

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

知らないと、損をすること、ってありますね。

 

家具のお手入れも、良かれと思ってやっていたことが、逆効果ということも。

 

きょう、これを読んだあなたと私は、バッチリ。

 

正しいお手入れで、家具を大切に使いましょう。

 

 

    下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら