元国税実査官が教える「怪しい申告」の特徴。脱税がバレやすいのは…  | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

元国税実査官が教える「怪しい申告」の特徴。脱税がバレやすいのは…  ≪続きを読む≫

5月8日(金) 15:50 提供: 日刊SPA!

……
◆元国税実査官が教える「怪しい申告」の特徴

「国税局の調査能力は半端じゃないんです。ひとたび『怪しいな』と睨んだら徹底的に調査しますから」
こう話すのは国税局の元職員である佐藤弘幸氏(税理士)だ。

……
▼こんな申告内容を税務署はチェックしている

●事業所得での申告内容が赤字になっている(数年続くとなお怪しい)

●スーツ以外の洋服代や装飾代も経費にしている

●SNSに派手な生活の様子を載せている

●家賃や車代を丸ごと経費にしている

●「見込み客」を募るための飲み代は基本的にNG

●アフィリエイト収入などは“カネの流れ”が追いやすい
 

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

芸能人の脱税ニュースを思い出します。

 

追徴課税を支払い、信用信頼は失墜し、仕事は謹慎……。

 

バレた時の痛手は大きいはずなのに、自分は大丈夫と過信しているのでしょうか。

 

世の中には、脱税はもちろんのこと、合法的な節税もしない、という人もいます。

 

儲かったのは、ありがたい。社会に還元しよう、と。

 

個人のお金にしろ、会社のお金にしろ、お金の使い方で、その人の価値観や人生観がわかりますね。

 

 

       下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら