「お金より時間のほうが価値がある」のはカネ持ちだけ/プロ奢ラレヤー | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

「お金より時間のほうが価値がある」のはカネ持ちだけ/プロ奢ラレヤー  ≪続きを読む≫

12月26日(木) 8:54 提供:日刊SPA!

 

「僕に奢りたい人はDM(ダイレクトメッセージ)ください」――
「他人のカネで生きていく」というモットーを掲げ、見ず知らずの人に奢られることを”生業”とする、「プロ奢ラレヤー」。
 
 Twitter上でつぶやく日々の気づきや、奢りに来た人の奇想天外なエピソードが反響を呼び、フォロワーは2年半で約9万人。彼に奢った人は政治家、医師、経営者、研究者、芸能人、パパ活女子、前科持ちなど各界各層2000人以上となり、インターネット上の話題をつねにさらっている。

 なぜ人々は奢ってまでも彼に会いにいくのか? 彼の唯一無二の「奢られ活動」の原点を記した著書「嫌なこと、全部やめても生きられる」が12月20日に発売された。
……
◆「お金」と「時間」なら、お金を大事にしたほうがいい理由

  最近はビジネス書を書くような人たちの「時間は貴重!」「お金を払ってでも時間を買うべき!」 「お金よりも時間のほうが価値がある!」なんて主張が目に入ります。

 それに感化され、相対的に 意識が高くなってしまっている人々の一部は「よし!  俺もお金で時間を買うぞ!」「アルバイトなんて無駄!  1時間1000円で働くなんてもったいない!」「俺はお金を時間で買っているんだ!」なんてことを言っています。

これについての僕の答え。

「お前らの1時間なんてツイッターして終わり。それホントに重要なの? 1000円より価値あんの?」です。
……
「お金よりも時間が大事」。

 それ自体は別に間違っていないと 思うんです。ただそう発言しているのは時間さえあれば、いくらでもお金を生み出せる優秀な人だけ、という前提を無視して、都合のいいところだけ切り取ってませんか?

◆1時間をパズドラに費やしても幸せな人だっている
……
 資本家にとって時間を買うなんて造作もないことですが、それが一般人にも言えるかといえば、どうなんだろう?  

……
 つまり僕が言いたいのは、「別に無理して資本家のスタイルに合わ せなくていいんだよ」という話です。彼らの言葉に惑わされずに、「何も生み出さない時間」を大事にすることも贅沢な生き方だと僕は思います。

 資本家になれない人々にとっても、時間は重要なものです。だからって時間を購入するためにカネをガンガン使えば、それはただの浪費でしかありません。

 だから、お金ない人はタクシー乗るよりも歩いたほうがいい。その数分で、なにかできたの? 楽しいこと増えてる? それって、その分を余計に稼がなきゃいけないこと計算に入ってる?
……
「自分は何ができて、何ができないのか」。 できないことレベルを見定めて、できることの生産性を高めていく。そういう作業が「一時間の 資本的な価値」をアップするために大事になってくるんじゃないかなあ、と思う次第です。

まとめ
・一時間のゆとりを作ってもたいていの人は何も生み出せない
・資本家以外は「時間」よりも「お金」を大事にしたほうがいい
・何も生み出さない時間を大事にすることも幸せな生き方

 

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

すごいな~。

 

「プロ奢ラレヤー」が仕事として成立するなんて。

 

人としての魅力やコミュニケーション力があってこそ、のことでしょうけど。

 

かくいう私は、お金持ちじゃないのに、時間を大事にしちゃう。

 

まずいかしら……。

 

あ、タクシーには乗りませんよ。

 

お金のためだけではなく、CO2削減や健康維持という目的もあるからだけど。

 

う~ん、でも、やっぱり。

 

私は、お金を優先するより、何も生み出さない時間も大切にする生き方が好き。

 

 

       下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら