年末の大掃除は、新年を迎える準備をするとても大切な行事! | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

年末の大掃除は、新年を迎える準備をするとても大切な行事! ≪続きを読む≫

12月2日(月) 18:00 提供:占いTVニュース

 

――いい運を引き寄せ「強運体質」になるためには、日々の暮らしや考え方にひそむ「開運の法則」を知ることが大切です。運気アップにつながる小さな習慣を実践することで、どんどん運がひらけていきます。
……
<第23回>
大掃除の開運作法~家や部屋に感謝して、1年の汚れを取り払おう
……
■家や部屋に感謝しながら、1年間のほこりを払う
…… 家や部屋も、れっきとした「もの」。キレイにして大切に扱うほど、運気アップにつながるのです。1年にわたって生活を支えてくれたことに感謝しながら、気合を入れて行ってください。家が整うことで頭の中や心も整理され、スッキリした気持ちで新年を迎えることができるでしょう。

■「水回り」をキレイにして金運アップ!
…… キッチンや洗面所、浴室など、すべての排水溝をキレイにして、水の流れ=お金の流れを滞らせないようにしましょう。……


■「押し入れ」の整理で、家の新陳代謝を促して
整理された押し入れから出すものは、“いい運気をまとうもの”となります。不要なものを処分し、スペースを空けて、気の流れを確保しましょう。家の中の新陳代謝が促され、新しい年のいい気が回っていきます。ものが多すぎる人は、大きな袋を3つ用意し、「捨てるもの」「譲るもの」「再利用するもの」に振り分けると、効率よく整理できます。必ず、押し入れにあるすべてのものをチェックすることが大切です。
……

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

私は、占いには興味がないし、開運や金運も気にするタイプではありません。

 

でも、お部屋を綺麗にするのは、大切なことですよね。

 

私は、子どもの頃は学校、社会人になってからは職場とかは、きちんと整理整頓。

 

私自身は乱雑にちらかっていても、全く頓着しないのですが、嫌な人もいるだろうから、公の場は綺麗にしておきます。

 

でも、自分の部屋は、結構な豚小屋。

 

学生時代は、試験前になると急に片付けをしたくなることがありました。

 

それは現実逃避だと思い、集中力の問題で、どんな場所でも勉強することの方が先決、と切り替えたので、相変わらず片付かないままで。

 

ただ、私の個室で、別に誰にも迷惑をかけていないので、まぁいいかと。

 

今は、特に私の部屋の押入れは、いろいろなものをガンガン押し詰めて、大変な状況になっています。

 

はい、年末までに何とかします。

 

清々しい気分で、新年を迎えられるように。

 

 

       下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら