休日にいつもより90分長く寝る人は要注意のワケ | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

休日にいつもより90分長く寝る人は要注意のワケ ≪続きを読む≫

8月3日(土) 15:54 提供:日刊SPA!

―[最強の快眠メソッド]― 

◆加齢とともに悪化する睡眠の質を改善すべし!

「睡眠の質は自律神経がコントロールするのですが、自律神経の機能は40代になると20代と比べ半分程度に、50代では3分の1程度にまで落ち込みます」

 そう語るのは、東京疲労・睡眠クリニック院長の梶本修身氏だ。

「スポーツ選手が40歳前後に引退することが多いのもその理由で、筋肉は鍛えることができても自律神経の老化は防げないんです。……」

 …… スタンフォード大医学部教授の西野精治氏によれば、ほとんどの人が睡眠不足の積み重ねで体の不調を引き起こす「睡眠負債」を抱えているという。

「十分な睡眠が取れないと、高血圧や肥満、糖尿病といった生活習慣病にうつ病などの精神疾患、がんや認知症のリスクが高まります。体が必要とする睡眠量は人によって異なるのですが、例えば休日の睡眠時間が普段よりも90分くらい長い人は、睡眠負債を抱えているといわれています。

 アメリカのある調査で、7時間睡眠が一番死亡率は低いというデータがありますが、それだけの時間を確保できない人も多いのではないでしょうか。十分な睡眠時間が取れないのであれば、寝つきをよくして初めの深い睡眠(レム睡眠)の質を上げることが大事。……」
……

 

 

「筋肉は鍛えることができても自律神経の老化は防げない」のですって。

 

なるほど、だから、歳をとると、睡眠障害を抱える人が多くなるのか……。

 

今のところ、私は、睡眠時間は少ないのですが、質のいい睡眠をとれています。

 

この状態をずっと維持していきたいと思っています。

 

 

        下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら