住職兼医師が教える「日常のなかの瞑想で脳の疲労を癒せる | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

住職兼医師が教える「日常のなかの瞑想で脳の疲労を癒せる」 .≪続きを読む≫

12月26日(水) 11:00 提供:web女性自身

 「スマホやSNSの普及により、この10年間で情報量は千倍近くになっているといわれています。こんなに情報過多だと、脳が情報を処理しきれずに、疲弊してしまいます。私のもとにも、原因不明の疲労や体調不良で来られる方が急増していますが、脳疲労が原因と思われる方が非常に多いです」  

 

 こう話すのは、臨済宗建長寺派林香寺の住職で精神科・心療内科医でもある川野泰周先生だ。  

 

 私たちは、起きている半分くらいの時間を、「マインドワンダリング(=心ここにあらず)」という状態で過ごしているのだという。これは、テレビやスマホを見ながら食事をする、歩きスマホをするなど、複数のことを同時にするときに起こる状態だ。  

 

 「マインドワンダリングのとき、私たちの脳の状態はDMN(デフォルトモードネットワーク)といって、目の前の物事以外にも注意力を使っている状態なのです。このDMNによって、私たちは脳のエネルギーのなんと6割以上を消費しているともいわれます」 ……

 

 川野先生は、SNSの弊害も指摘する。   「SNSをし続けていると、他人の“リア充”生活を見続けることとなり、人と比べて自分を卑下してしまうという負のループに陥りがちです。ここでネガティブに陥った自分を無理にポジティブに納得させようとしても、脳が拒否反応を起こすだけ。かえって逆効果です」   

 脳の疲労を軽くするため、川野先生が提案するのが「瞑想」。とはいっても、山や寺にこもったり、難しいことをする必要はなく、読者が簡単に取り組める日常生活の中でできる「ずぼら瞑想」だ。  

 

 「基本的には『今この瞬間に体験していることだけに注意を払う』『善しあしなどの判断をしない』ことです。たとえば、何かを『悪い』と判断してしまうと、その反対の『よい』ものにしがみつこうとする“執着”が生まれてしまいます。単純に、生じた感覚を“観察”するだけ。ひとつひとつの行いから気づきが生じるので、それを受け入れるのです。積み重ねていくうちに自然と心に余裕ができ、脳の疲れも取れていくはずです」

 

   いくつかエクササイズを挙げてみよう。 

 【1】歯磨き/洗顔/お風呂   洗顔フォームをじっくりと時間をかけて泡立て、顔をやさしく泡で包み込む、丁寧に体を洗う、歯の隅々までじっくり磨くなど、自分の体をいたわるようにケアをする。   「セルフケア3点セットは、自分自身に向かい合う大切な時間です。一日頑張った自分にご褒美をあげるつもりで、自分を慈しんでください」   

 

【2】階段の上り下り   膝が上がった、右足のかかとが着いた、つま先が着いた、といった感覚を“観察”する。   「着地したときの足の裏の感触に注意を向けてみてください。脚の筋肉の動きまで感じることができるかもしれません」   

 

【3】はだしで歩く   はだしで芝生の上などを歩くと気持ちがいい。足の裏全体で地面に触れた感覚を“観察”してみよう。   「はだしで歩くと、気分が晴れたり、慢性疼痛がおさまったり、循環器系の病気が改善するなど、健康増進作用の報告もあります」   

 

【4】クッションをおなかにのせる   あおむけになって呼吸をすると、自然と腹式呼吸になるので、おなかの上にクッションやぬいぐるみなど、かさのある柔らかいものを置いて呼吸をし、クッションが上下するのを目で観察する。  

 

たとえ1日1分でも、こうしたエクササイズを積み重ねていけば、脳の疲れが取れて、心が乱れにくくなるという。早速、日々の生活に取り入れてみよう!

 

 

 

間違いなく、情報量が格段に増えている現代。

 

自分自身で何らかの手立てをとらないと、その情報の洪水の中で、脳は疲弊してしまうでしょう。

 

そこで、瞑想ですが、意外や意外……。

 

もっと難しく難しく考えていましたが、これなら誰でも、日常生活の中で気軽にできそうですね。

 

私も、これらのちょっとしたエクササイズを取り入れていきたいと思います。

 

 

        下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら