ゲッターズ飯田「あなたの価値は年下が決めます」
≪続きを読む≫
11月15日(木) 20:10 提供:TOKYO FM+
[今週のしあわせ言葉]
年上の価値を決めるのは年下
年上の上司、年配者、先輩の方々。どんなに偉そうしても、どんなにすごい仕事ができたとしても、ワーワー騒いだところで、年下の人に認めてもらえなかったら誰もついてこない。
いずれ見放され、面倒も見てもらえなくなる。
当たり前ですが、年下を大事にできない年上、年下の縁を繋いであげられない年上、年下の価値を認めない年上、年下のフォローができない年上でいると、その人の価値はいつまでも上がりません。価値ナシの年上。
年上の価値は、年下が決めるものです。
社長でも部長でも、すごい役職になったとしても、年下が付いてきて初めて価値のあるもの。
誰もついてこなかったら意味がありません。
年齢が上がってきたら、年上の立場として年下の面倒をどう見てあげるのか、年下をどう扱うかなどを考えておくこと。
年下の決める価値が、年上の価値。
年上は年下にチャンスを与え、年下は年上の価値を決めるものです。
今の時代、仕事についていえば、上司が年上とは限りません。
定年退職後も働き続ける人は、年下の上司のもとで働くことも多いと思います。
その場合、部下の決める価値が、上司の価値というのも、ちょっとどうかなという気がします。
時代が違いますから、かつての価値基準で判断されると、今の時代の上司に的確ではない評価がされる可能性もあります。
でも、一般論として、年長者が「年下の決める価値が、年上の価値」という意識を持って日々生きることは、とてもいいことだと思います。
年齢を傘に着ることがないように。
下記の画像をクリックしていただけると
励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら