時代が変わっても評価される条件とは? | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

安室奈美恵や桑田佳祐、スーパーマリオの共通点――時代が変わっても評価される条件とは?
≪続きを読む≫
<1月21日(日) 8:52提供:日刊SPA!>
 出来事やモノの評価はいつの世も移ろうもの。…… だが、世代に左右されず、普遍的に高い評価を受ける人やモノも存在する。

◆時代が変わっても評価されるモノや出来事の条件とは?

 ADK若者プロジェクトリーダーの藤本耕平氏は、時代が変わっても評価されるモノや出来事の条件をこう解説する。

「その事象が本質的に優れていて、ホンモノであることが前提になります。人物の場合は誠実であったり、自分のやりたいことに対して確固たる信念を持っていると、いつの時代も必ず一定数の支持を集めています」

 世代論に詳しい作家の五百田達成氏は、「安室奈美恵や桑田佳祐、松任谷由実や吉田美和などがそれに当たります。企業で言えば任天堂。20年前にはまさか首相がマリオのコスプレをするなんて、誰も想像できませんでしたよ」と話す。

 藤本氏はまた、コンテンツ面での重要条件に“マルチプル(多面的)”であることを挙げる。

「『君の名は。』は新海誠監督によるマニア向きのアーティスティックな描写、RADWIMPSというメジャー層向きの音楽、男女の性別が入れ替わる設定など、いろいろな要素が盛り込まれており、さまざまな人たちから共感を得られる仕組みになっています」……

 そして藤本氏は「現代の若者たちは、意外と年齢差を気にしていません。無理して若者言葉を使ったり、すり寄るのではなく相手をリスペクトし、自分に正直に生きることで、互いに共感できるポイントが見つかるはずです」と話す。…… 




安室奈美恵、桑田佳祐、松任谷由実、吉田美和、任天堂。

個人的には好きでも嫌いでもない立場ですが、ずっと第一線で活躍してきた実績は素晴らしいと思います。

そして、それにはそれなりの理由があるのですよね。

本でも何でも今売れている物が、100年後にはどれ位生き残っているだろう、と思うことがあります。

自然淘汰されて、本当にいい物は綿々と受け継がれていくのでしょう。


     
    下記の画像をクリックしてくださると、
    ランキングのポイントが入りますアップ
    励みになりますので、よろしくお願い致しますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
社会保険労務士ランキング

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所
お問い合わせはこちら