<11月23日(木) 10:00提供:ガジェット通信>
誰でも一度は「死にたい」などと思ってしまったことがあると思います。イギリスの作家、クレイグ・ストーン氏(以下、同氏)が、8年前に真剣に自殺を考えていたベンチの前で息子さんを撮影して『Twitter』で公開しています。
8年前、同氏は息子さんの後ろにあるベンチに座って、「ロンドンのブラックフライアーズ橋から身を投げてしまおうと考えていた」、「明日も今日と同じかもしれない。でも、今日よりいい日になるかもしれない。ひょっとしたら思いもよらない光明が差すかもしれない。 諦めずに頑張ろう」と、「#depression(うつ病、憂鬱)」のハッシュタグ付きでツイートしています。
同氏は30才の時に人生に嫌気がさし、自らロンドンのグラッドストーン・パークでホームレス生活を始めました。ホームレス生活をしながら、執筆活動を行い、見事ホームレスからイギリスの人気作家へと駆け上がった同氏の言葉だけに、『Twitter』上では共感や感謝といったポジティブなツイートが多く見受けられます。
「あなたのことを知らないし聞いたこともないけど、あなたの体験談を共有することは多くの人にとって重要な意味がある。あなたの勇気、そして体験談を語ってくれたことに感謝します」
「どれだけ多くの人に希望を与えたか、あなたは気付いてないかもしれないですね。ありがとう」
「同じような写真を撮れるようになるまで、毎日このツイートのことを考えるよ」
「時間と場所は違うけど、私も同じ経験をしています。今日イチのツイートです」
「うつ病による衝動的な決断(自殺)から4年前に親友を失いました。あなたの体験談は、人生にチャンスを与えることがいかに大事か教えてくれます」……
同氏がホームレスから人気作家へと転身できたのも、家はなくとも(Homeless)希望を失って(Hopeless)はいなかったからではないでしょうか。希望を失わない限り、「生きてて良かった」と実感できる瞬間は誰にでも待ってくれていると思います。
今の同氏にとっては、息子さんの存在が希望そのものなのでしょう。
「人生、山あり、谷あり」
「止まない雨はない」「明けない夜はない」
こういう名言を、いつも心にしっかりと刻み付けておきたいもの。
頑張らなくていい。
肩の力を抜いて、深呼吸しよう。
「明日は明日の風が吹く」から。
今はわからないかもしれないけど、信じて。
「生きてて良かった」 そう思える日が来ることを。
下記の画像をクリックしてくださると、
ランキングのポイントが入ります

励みになりますので、よろしくお願い致します
