企業が社員のSNS利用を全面禁止…法的に許される?≪続きを読む≫
10/5(木) 21:40提供:シェアしたくなる法律相談所
……企業や芸能事務所などが社員や所属タレントにSNSの利用を制限させることは許されるのか。
法律事務所アルシエンの清水陽平弁護士に、ご意見を伺いました。……
「従業員については就業規則等において、SNSを禁止する旨を定めること自体はできると思いますが、従業員には会社の業務に縛られない自由な時間が当然あるわけであり、その間の自由まで縛ることになるような規則は、争えば無効であるという判断を得ることはできると思われます。
もっとも、SNSに何でも好き勝手な投稿ができるかということとは別の問題であり、たとえば業務上のことなどを投稿すれば、秘密保持義務違反になるおそれがあります」……
プライベートへの干渉となる業務外のSNS使用禁止は、法的根拠がなく、従業員と争えば、会社側が不利だというわけです。
でも、業務時間外でも従業員は守秘義務を負っていますし、会社の見解だと誤解される恐れのある発言をしたり、会社の社会的評価を貶めたり、損害を与えてはいけません。
社名を明かさなくても、ペンネームであっても、いろいろなつながりから身元が特定される場合もあります。
リスクマネジメントとして、従業員への注意喚起は必要不可欠でしょう。
SNSの利用ルールの作成、社員教育が大切だと思います。
個々人がトラブルを起こさないように自覚していきたいものです。
下記の画像をクリックしてくださると、
ランキングのポイントが入ります

励みになりますので、よろしくお願い致します
