住みたい街ランキング1位吉祥寺 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

「武蔵小杉」が横浜を抜き2位、住みたい街ランキング2017
≪続きを読む≫
<提供:リセマム>
長谷工アーベストが首都圏居住のモニターを対象に実施した「住みたい街(駅)ランキング2017」によると、「吉祥寺」が2004年の調査開始以来13年連続で1位に輝いた。……

住みたい街(駅)ランキング2017は、首都圏居住のモニターを対象に7月1日にアンケートメールを配信し、7月17日に締め切り、2,886件の有効回答を得た。……

住みたい街(駅)の1位の回答数により集計した「首都圏総合ランキング」は、1位「吉祥寺」125票、2位「武蔵小杉」66票、3位「横浜」55票、4位「自由が丘」「恵比寿」44票。

住みたい理由として、1位の「吉祥寺」は、「大きな公園が近くにあり、緑があって自然を感じられる。商業施設もあり、物価が手頃なのがよい」(40代・男性・4人家族)……などの意見があげられた。……



練馬区在住の私ですが、利用駅はJR吉祥寺なので、住みたい街ランキング1位に吉祥寺が選ばれると、るんるん♪

吉祥寺のいいところは、老若男女OKな街で、オバさんでも落ち着ける点。

渋谷はターゲットが若すぎるぅ。

ちなみに、私は、JR吉祥寺〜渋谷の6ヶ月定期を利用していて、31,020円。

吉祥寺〜渋谷は、通常のICを使うと、JRだと216円ですが、井の頭線だと196円。

ところが、6ヶ月定期になると、39,370 円と割高に。

さらに、最寄り駅の西武新宿線武蔵関から渋谷まで通勤すると、ICで402円、6ヶ月定期は73,040円とビックリするお値段。

吉祥寺までチャリで行けば駐輪場代100円、市民バスで行けばバス代100円かかりますが、それでもお得。

全く運動していないので、健康のためにせめてと、35分程歩くこともあります。

節約にもなるし、時間に余裕があり、気候がよければ、なるべく歩きたいところ。

しかも、お買い物は吉祥寺の方が便利。

駅ビルのショッピングセンターアトレで1,000円以上お買い物すると、アトレの駐輪場では100円バックしてくれるのも、嬉し〜。

一時期、めまいがしてしまうことがあったのだけど、うづくまっていた時に、何人もの人が通り過ぎるだけだったのが池袋駅。

優しく声かけしてくださる方がいたのが、吉祥寺。

都会のど真ん中ではないので、庶民のつながりがある感じ。

吉祥寺に住んでいないけど、吉祥寺大大大好きな私です。


     
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  励みになりますので、よろしくお願い致しますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
社会保険労務士ランキング

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所
お問い合わせはこちら