≪続きを読む≫
<提供:しらべぇ>
…… しらべぇ編集部が全国の20〜60代の男女1,336名を対象に調査を実施しました。
「自分は褒められて伸びるタイプだと思う」
男性 53.8%
女性 60,9%
あれれ…もちろん褒められて伸びるタイプの方が多かったけれども、思ったより多く感じなかったのは私だけ?
理由は…
・褒められると調子に乗って失敗する。
・いつでも冷静なタイプだから。
・褒められた言葉がウソなんじゃないか? と勘ぐってしまう。
というのが、挙げられました。
とは言っても、「嬉しい」ことには変わりないようで「褒めれて、嫌な気分はしない」と、みんな口を揃えて言います。……
そして、褒められると伸びる率が異常なくらい高かった世代は20代女性(73.7%)でした。……
しかも、そんな20代女性は、こんなテクニックも持っているのです。
「好きな人や彼に対してわざと褒めたことがある」
なんと! 20代女性の41.4%もの人に、好きな人や彼に対してわざと褒めたことがあるのです。ちなみに、全体平均では30.1%です。
つまり、自分が褒められて伸びるタイプだから、相手を褒めることができるということなのでしょう。……
私は、公立中学出身ですが、バリバリの進学校でした。
そこで落ちこぼれていましたが、高校受験は楽勝。
一応偏差値は64だったのですが、大学附属のエスカレーター校だったので、勉強しなくても困らない。
入学してから、学校の選択を誤ったと思いました。
私は、中学時代のように、周りがガンガン勉強していて、自分の成績が下位になる環境の方が合っていた、と。
何しろ、根がのんびりのほほん、自分に甘いタイプなので、適度なプレッシャーがあった方がいい。
そういう意味では、私は「褒められて伸びるタイプ」とは言い切れません。
ただ、叱られると、モチベーションが下がります。
だから、褒められた後、的確なアドバイスを受けて、伸びるタイプ。
褒め言葉だけのぬるま湯では、成長しないと思っています。
でも、人によっては、否定的なニュアンスがあると過剰反応してしまい、伸びるものも伸びなくなってしまいます。
特に20代女性は、うまく褒めることが大切でしょうか。
それぞれの人に合わせた対応が必要ですね。
下記の画像をクリックしてくださると、
ランキングのポイントが入ります

励みになりますので、よろしくお願い致します
