松居一代はなぜ乱心したのか?「人は敵を作るとラクになる」 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

松居一代はなぜ乱心したのか?「人は敵を作るとラクになる」≪続きを読む≫
<提供:女子SPA!>
 連日、ワイドショーや週刊誌をにぎわせている松居一代。……

 いったいなぜ彼女はあそこまで暴走するのか――。精神科医の春日武彦氏に聞きました。……

◆自分は被害者だと思い込むとラクになる

 語られた内容の真偽はわかりませんが、彼女は「自分こそが被害者だ」と心底思い込んでいるようす(そういう人っていますよね…)。……

「物事がうまくいかなかったとき、それをどう解釈するかでその人の生き様がでるものです。

自分の努力が足りないと考える人もいれば、自分が損をしていると被害的になる人もいる。

どちらのスタンスに立っても、自分の中でつじつまは合うのですが、被害的になるほうが人としては自然なんです。

敵を作り、誰かのせいにするのが一番簡単だし、ラクですから」……

「うまくいかないことが惑星直列的にすべて重なると、自分自身が壊れていく不安感に襲われ、被害者意識を増幅しかねません。

ひとつでもふたつでも、変わらず軌道に乗り続けている何かがあれば、まだ、救われるのでしょうけど」


◆体の不調が引き金になって暴発する人も

 さらに、春日氏は「松居さんの場合、年齢的にも肉体的な不調が出てくるころで、それも引き金のひとつになった可能性もある」と指摘。……




松居一代の件については、興味もないので、よくは知りません。

ただ、「人は敵を作るとラクになる」という見解になるほどと思いましたので、この記事を挙げました。

物事がうまくいかなかったとき、このことを通して何が学べるのだろう考える私は、「敵」の存在を必要としません。

人のせいにしたところで、自分にメリットはないし、解決策にならない。

そういう感覚しかなかったのですが、誰かのせいにすることで、精神的に楽になるタイプもいるわけですね。

人それぞれです。

皆が私みたいな性格だと、世界は平和になると思うけど。(笑)



     
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  励みになりますので、よろしくお願い致しますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
社会保険労務士ランキング

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所
お問い合わせはこちら